京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/04
本日:count up82
昨日:78
総数:938667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

今年度最初の水泳学習!

待ちに待った水泳学習が始まりました。

みんな笑顔で楽しく安全に取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

たてわりグループの名前を決まました!Part2

それぞれのチームとてもいい名前を付けることができました。

これからのたてわり活動が楽しみになってきました。
画像1
画像2

体を動かそう

大縄跳びをしました。

たくさん飛びたいグループ,ゆっくり飛びたいグループのどちらかを自分で選び参加しました。
画像1
画像2

調理実習

調理実習でジャガイモと青菜を調理しました。
画像1
画像2

調理実習1

2組も朝から頑張っていました。

見守られながら包丁で切ったり、ゆがいたり。
じゃがいもの湯で加減がとても良く、「おいしい!」と言っています。
画像1
画像2
画像3

調理実習4

片づけして、いただきます!
画像1
画像2
画像3

調理実習3

わからないことは、すぐ聞かずに
ホワイトボードや友達に確認していました。
画像1
画像2
画像3

調理実習2

火加減はどうかな?
画像1
画像2
画像3

モンシロチョウの幼虫を観察しよう

 この前観察したモンシロチョウのたまごから幼虫がかえりました。

 今回の授業では、その幼虫の観察をしました。「かわいい!」「よく見ると小さな毛が生えている」「キャベツの葉を食べているのかな?」など様々なことに気づき、考えながら観察することができました。

 この後、幼虫がどのように変化していくのか授業中以外にもみんなと観察していきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

家庭 調理実習3

湯で加減はいかがでしょうか。

おいしくできたかな?

給食のあとでしたが、ペロッと完食し、片づけも流れ作業でしていました。

P.S.
家事の手伝いワークシートへの一言、ご協力ありがとうございました。
ぜひ続けてほしいですね。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp