2年生 図工「はさみのあーと」
自由に紙を切って、黒い紙に並べてみたらどんな様子に見えてくるかな?
いろいろな切り方を試して、さまざまな世界を作り上げることができました。
【2年生】 2025-06-06 19:21 up!
生活「おいしいやさいをそだてたい」
2年生の畑にサツマイモの苗を植えました。初めて見るサツマイモの苗に子どもたちは「え!横向けに植えるの?」「本当にこんなヒョロヒョロの草からおいもができるの?」と大騒ぎです。みんなで協力して、苗を無事植終えることができました。秋にはおいしいおいもができるようにこれからみんなでお世話をがんばります。
【2年生】 2025-06-06 19:11 up!
1年生 ゆうぐであそぼう
久しぶりに遊具を使って体を動かしました。以前に遊具で遊んだ時より、手や足を上手に使えるようになっていました。特に、のぼり棒を上手に登れるようになった子が多く、「すごーい!」と歓声が上がっていました。次は、休み時間に遊ぼうね。
【1年生】 2025-06-06 19:11 up!
4年生 自転車教室
4年生が自転車教室をしました。自転車の乗り方を警察署の方々や地域の方々に丁寧に教えていただきました。普段できていると思っていても安全確認が不十分だったり、しっかりと止まれていなかったりと、自分の自転車の乗り方を改めて考える機会となりました。これからも安全に気をつけて自転車に乗ってほしいです。
【学校の様子】 2025-06-06 19:10 up!
1年生 ついひをしたよ
毎朝、朝顔に水やりを続けている子ども達。本葉が数枚出てきて、植木鉢が窮屈そうになってきたので、間引きをし、追肥をしました。もっともっと大きくなるように、引き続きお世話を続けていきましょう!
【1年生】 2025-06-06 19:10 up!
4年生 外国語活動
外国語活動で、曜日の言い方に慣れてきたようです。
曜日の言い方を覚えるクイズをしたり、1週間の自分の予定をクイズにしたりして、学習を進めています!
【4年生】 2025-06-06 19:10 up!
4年生 自転車教室2
実際にコースを走ってみました。
「車があるところがむずかしい!」「もっと上手くできたはず…」と、様々な声がありました。
これからも正しく、安全に自転車に乗ってほしいと思います。
【4年生】 2025-06-06 19:09 up!
4年生 自転車教室
自転車教室が行われました。
右京警察の方に来ていただき、自転車の乗り方や交通ルールについて教わりました。
【4年生】 2025-06-06 19:09 up!
【6年生】算数科『分数×分数』part2
算数科『分数×分数』では、辺の長さが分数のときでも面積や体積を求める公式が使えるのかを確かめました。分数を小数に直して計算し、その答えと分数×分数で求めた答えが一致したので、辺の長さが分数のときにも公式が使えることが分かりました。練習問題を解いた後は自学タイム!計算ドリルやもっと練習の問題など、自分に必要な問題を選んで、時間いっぱい解いていました。計算の力、どんどん付けていきましょう!単位ミスには要注意!
【6年生】 2025-06-06 14:20 up!
【6年生】図画工作科『わたしの大切な風景』1組編
1組も色塗りの段階に入っています。前回の「この筆あと、どんな空?」の単元で学習したことを生かして丁寧に塗り進めてほしいと思います。次の2時間も集中して頑張りましょう!
【6年生】 2025-06-06 14:20 up!