![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:117 総数:897287 |
フレンチトースト作り(1組 家庭科)
本当においしそうですね!三ツ星です☆☆☆
![]() ![]() ![]() フレンチトースト作り(1組 家庭科)
1組では家庭科の授業で、「朝ごはんの大切さを知ろう」という内容で、フレンチトーストを作りました。栄養バランスを考えて、フレンチトーストに加えて、みんなで考えたフルーツも取り入れました。今年度初めての調理実習でしたが、みんなで協力しておいしいフレンチトーストが完成しました!
![]() ![]() ![]() 情報モラル教育
6月4日(水)6限目、2年生は、情報モラル教育を行いました。講師は、本校技術科の後藤先生です。内容は生成AIに関することでした。生成AIはとても便利で、これらからの社会ではAIを使いこなせることが大切になってきますが、ハルシネーションといわれるような誤情報に騙されないことや、使いこなすためにモラルが重要であることを話されていました。2年生、良い姿勢で真剣に話を聴いていました。
![]() 喫煙防止教室![]() ![]() 伝統文化体験(華道・いけばな)
5月29日(木)に、講師の先生をお招きして、1年生は華道体験を行いました。丁寧な所作、心遣い、道具を大切に扱う心など、伝統文化を通して、様々なことを学びました。
みなさん緊張しながらですが、丁寧に取り組んでいましたね。 「ほんもの」を体験することができた1年生。 これからもたくさんチャレンジしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() |
|