京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/24
本日:count up201
昨日:831
総数:639247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

新入生を迎える会 3

 生徒会本部のオープニングの後、教職員の紹介や部活動の紹介がありました。
画像1
画像2

新入生を迎える会 2

 生徒会本部のプラカードの先導で新入生が入場した後、校歌と安祥寺中学校記念ソング「step by step」を歌うことから新入生を迎える会が始まりました。1年生もこれから音楽の授業でこの歌を習います。しっかり覚えて全校生徒で歌える日を楽しみにしています。
画像1
画像2

新入生を迎える会

 4月11日(金)1時間目、全校生徒が一同に体育館に集って「新入生を迎える会」が行われました。

  (写真:美術・イラスト部作品)
画像1

身体計測

 全学年、身体計測を行いました。各教室で視力を、体育館で身長と体重を測定しました。次の計測は夏休み明けです。これからどれだけ成長するか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

入学式

 4月9日(水)令和7年度第53回入学式が行われました。校門の桜が満開の温かい入学式日和の中、多くの保護者の皆様やご来賓の皆様に参列していだたぎ、厳かかな雰囲気の中、入学式を挙行することができました。
 校長先生の式辞では、「安祥寺中学校の一員として『自覚』と『誇り』をもって、『気づき』を日頃から意識して生活してほしい」というお話がありました。新入生代表の「誓いの言葉」は、これからの中学校生活に向けての期待と決意が感じられる大変立派な発表でした。
画像1
画像2
画像3

令和7年度 学校教育目標

画像1
 「令和7年度 学校教育目標」を配布文書に掲載いたします。
 なお、下記をクリックしていただいてもご覧いただくことができます。

 令和7年度 学校教育目標

令和6年度 学校評価結果

画像1
 「令和6年度 学校評価結果」を配布文書に掲載いたします。
 なお、下記をクリックしていただいてもご覧いただくことができます。
 
 令和6年度 学校評価結果

令和6年度 学校評価アンケート結果

画像1
「令和6年度 学校評価アンケート」の結果をまとめましたので配布文書に掲載いたします。
 なお、下記をクリックしていただいてもご覧いただくことができます。
  

 令和6年度 学校評価アンケート結果

始業式

 始業式は、元気な校歌斉唱でスタートしました。校長先生、生徒会の代表生徒、生徒指導部長の先生からのお話などがありましたが、一番盛り上がったのは、担任・副担と部活動顧問の発表でした。新しい仲間や先生との出会い、学年が1つ上がって頑張ろうという思いがあふれる始業式となりました。
画像1
画像2
画像3

着任式

 4月8日(火)令和7年度がスタートし、新しく12名の教職員をお迎えしました。安祥寺中学校の教職員と生徒のみんなで、新しい安祥寺中学校を作っていこうという決意が、新着任の先生方からも生徒代表の挨拶からも伝わってきました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

配布文書

学校評価

進路だより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

月行事予定

学校教育目標

京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp