![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:11 総数:431958 |
3年 ランチルーム
今日は、3年生がランチルームで給食を食べました。今日は和献立で、お魚が出ました。
「先生。お魚 食べたよ。」と言いながら、食べ終わった子がお魚パズルをしていました。 ![]() ![]() ![]() 3年 ソフトボール投げ
前回、中止になったソフトボール投げ。今日は、いいお天気で無事に計測できました。どのくらい投げられたかな?
![]() ![]() あおぞら 〜図画工作〜![]() ![]() ![]() 準備としてコンテの使い方を学びました。 「楽しい、面白い」の声が聞けて担任も嬉しいです。 あおぞら 〜体育科〜![]() ![]() ドッヂボールにも気合いが入ってきました。 3年 校外学習 続編『鉄道博物館、ありがとう』
今は走っていない車両や、キッチンやテーブルのある食堂車、ベッドのある寝台車も見学してきました。
「知らなかったことが いっぱい!」 「博物館って、おもしろい!」 と、見学や体験を通していろいろな知識を増やしたり、さまざまな仕事があることに気づいたりすることができました。 実際の公共交通機関でも、マナーを守って安全に行動できた3年生でした。(写真は博物館の展示車両です。) ![]() ![]() ![]() 3年 校外学習 続編『デゴイチ あるかな』
扇型車庫に並ぶ蒸気機関車を見学。
「デゴイチ(D51)をさがそう!」 「絵本で見たことある!」 「デゴイチ以外にも、たくさんあるんだな!」 ![]() ![]() 3年 校外学習 続編 『扇型車庫の中で 昼食』
昔の蒸気機関車にかこまれて・・・
「いただきまぁす!!」 大きい・・、すずしい・・、静か・・。 「食べたら、車庫に並ぶ蒸気機関車を見に行こう!」 ![]() ![]() ![]() 3年 校外学習 続編『扇型車庫に トーマス!?』
アニメ『きかんしゃ トーマス』が原作出版80周年を記念して、期間限定で、京都鉄道博物館に停泊していました。
「トーマスやぁ!!」 目がぎょろぎょろと動く様子に、こわいと言いながらも、だんだん近づいて、くぎづけになった子どもたち。初めて見る子たちも、愛らしいたたずまいのトーマスに、魅了されているようでした。 ![]() 3年 校外学習 続編『SL、バイバイ』
また出発するSLを送り出したい子どもたち。
「大きな音が出るで・・・」 「ポーーーーーーッ!!!」 「けむりが出た!」 「動き出した・・・、バイバァイ。」 ![]() ![]() ![]() 3年 校外学習 続編『SL下車』
「ありがとう ございました!」
蒸気機関車の機関士さんに、ごあいさつ。 機関室をのぞいて、 「どんな仕組みかな。」 「ポー!って、ここで鳴らしてたんだ。」 「運転してみたいなぁ・・・。」 昔にタイムスリップしたような体験ができました。 ![]() ![]() |
|