![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:54 総数:618805 |
4年 のこぎりギコギコ
4年生では、図画工作科でのこぎりを使用して木材を切りました。初めてののこぎりに苦戦しながらもチャレンジしていました。回数を重ねるごとにどんどん上手く切ることができ、喜んでいる姿が見られました。切った木材から作る作品が楽しみです。
![]() ![]() 3年 体育「体ほぐしの運動」
体を動かす楽しさや心地よさを味わうことを通して、自分や友達の心と体の状態に気付いたり関わりあったりしています。『あんたがたどこさ』『フラフープリレー』『リズムジャンプ』などしています。グループのみんなで協力し合って楽しく取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 3年 図工「絵の具+水+ふで=いいかんじ!」
春をテーマに絵をかきました。水の量などを工夫して色をつけました。コンテやクレパスで桜や木々、ちょうなどをかきたし完成した絵を鑑賞してお友達の作品を見て感じたことや色のぬりかたなどいいところを見つけていました。鑑賞した後は、全体で交流しました。色の塗り方など今後にもいかしていけたらいいですね。
![]() ![]() 1・2年 校外学習![]() ![]() ![]() 3年☆掃除当番☆その2![]() ![]() みんなで使うところをこれからもきれいにしていきたいですね。 3年☆掃除当番☆その1![]() ![]() 時間内にしっかりと活動していて素敵です。 6年 ひさしぶり!
子どもたちが心待ちにしていた
ALTの先生の今年度、初めての学習です。 春休みの様子や自己紹介を楽しそうに聞いていました。 その後、なぜ、外国語を学習するのかを考えて、 友達同士で意見交流しました。 ![]() ![]() ![]() 6年 震災復興の願いを実現するために
震災から復興をとげるために、
行政としてどのような支援を行っているのかを グループごとに調べていきます。 ![]() ![]() ![]() 新体力テスト
50m走のタイム計測や、ソフトボール投げの距離計測など、8つの種目の「新体力テスト」を4年生以上の学年を中心に行っています。
今日は5年生が体育館で「20mシャトルラン」に取り組んでいました。 ![]() 1・2年 校外学習(松尾公園)
15日(木)の午前中、1・2年生は松尾公園で校外学習を行っています。
朝、子どもたちは「行ってきます!」と、元気いっぱいで出発しました。 ![]() ![]() ![]() |
|