![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:118 総数:1322502 |
4年 ゴーゴー! 夢の車![]() ![]() ご家庭で材料の用意にご協力いただき、ありがとうございました。 4年 聞きとりメモのくふう![]() ![]() 国語科でよい話の聞き方を身につけるために、メモの取り方について学んでいます。どのようなくふうをすればよいか悩んでいた子も、友だちのメモを参考にしながら考えることができました。 4年 バトンをつなごう![]() ![]() 7年生 学級討議![]() ![]() ![]() 児童生徒会本部のみなさんは学校をよりよくするために,日々活動していますが,自分たちも児童生徒会の一員として,自分の学校について真剣に考える機会として設定されています。 班ごとに,学校生活で困っていることや悩んでいることをもとに,意見,提案の内容を考えていました。すべての意見が通るわけではありませんが,学校生活をよりよくするために主体的に考える良い機会になったと思います。 5年習字![]() ![]() 素早く用意や片付けができています。 1年 てつぼう![]() ![]() てつぼうをしっかり握ってぶらさがったり、おさるさんのように足をかけたり、 こうもりのように逆さになってぶらさがったりと、いろいろな動きを楽しんでいます。 「こうもりふりができるようになったよ」や「前回りができるようになった」など、 できるようになった動きを友達や先生にみてもらう様子もあります。 これからもいろいろな運動に挑戦していきましょう。 9年生 英語スピーチ![]() ![]() ![]() 自分の好きなアニメについて紹介するという内容で、 その作品について、どこがいいのか、自分が好きなキャラクターや、 シーンについて紹介しました。 ドラえもん、サザエさん、ハイキュウー、ワンピース、 ジョジョの奇妙な冒険など、様々なアニメが紹介されました。 7年生 学級旗が完済しました!![]() ![]() 学級旗係で,デザイン考案者でもあるIさん,Nさんにこだわりポイントを聞いてみました。 1組Iさん ○文字を立体的にみえるようにデザインした ○ひまわりの絵が目立つように工夫した ○太陽をよりリアルにみえるよう,絵の具でぼかしてグラデーションにした 2組Nさん ○斜めからみたアングルのデザインにした ○花びらがちっているようすをリアルにするため,花びらの色を近くの花の色と合わせた ○はっきりとした色を出したいところはペンで,やわらかい感じを出したいところは絵の具で塗り分けた どちらもステキな学級旗になりました。 また参観日などで実物をみてください♪ 1年 みずやりがんばっています![]() ![]() お家の方に用意していただいたペットボトルをじょうろに変身させてうれしそうに水をあげています。 「早く準備してお水をあげにいかないと!!」や「どのくらい水をあげようかな」と自分のあさがおを大事にする姿がとても素敵です。 これからも大事にお世話しましょうね。 社会見学にいきました!![]() ![]() ![]() 山の上にある青龍殿からは京都の町が一望できて、子どもたちは「あれが京都タワー!」「うちの学校はどこだろう。」と大興奮! 大きな地図をみんなで見ながら、鴨川や御所などの方位を調べ、「あっちだ!」と景色を確認していました。 |
|