![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:133 総数:915602 |
7組 1年生を迎える会
1年生を迎える会がありました。各学年で発表しあい、1年生の入学をお祝いしました。歌ありクイズあり寸劇ありと、温かい時間を過ごすことができました。
![]() ![]() 7組 1年生 生活科![]() ![]() 4年生 科学センター学習1
23日金曜日は科学センター学習でした。この日を待ちわびていた子どもたちは朝からウキウキの様子でした。プラネタリウムでは今の季節に見える星座を教えてもらったり、星を見つけるコツを教えてもらったりとなかなかできない経験に笑顔いっぱいでした♪
![]() ![]() 4年生 ようこそ1年生![]() ![]() 【1年生】ごしょにいったよ(4)![]() ![]() ![]() 鬼ごっこやリレー…などをして 遊ぶ姿が見られました。 木の枝を集めて… 「キャンプファイヤーができた!」 葉っぱを集めて… 「お山だ!」 「葉っぱのシャワーみたい!」 自然を使って遊ぶのが とても上手です♪ 【1年生】ごしょにいったよ(3)
芝生広場では、お花や虫を見つけたり
お絵かきをしたりして楽しみました。 四つ葉のクローバーを見つけた子どもたちも! みんな嬉しそうに笑みを浮かべていました♪ ![]() ![]() 【1年生】ごしょにいったよ(2)![]() なんとおいけあした保育園ともえぎ幼稚園の 年長さんが待っていました。 「おはようございます!」と 元気いっぱいな挨拶をする子どもたち。 どんな遊びが見つかるかな。 【1年生】ごしょにいったよ(1)![]() 御所に行きました。 出発する前に道路を歩くときには どんなことに気を付けるとよいかについて 考えました。 「ひろがらない」 「まっすぐあるく」 「みぎひだりをみる」 今までの経験を活かして たくさんのことを話してくれました。 それでは初めての御所出発! 【3年生】学習や生活の様子![]() ![]() また、自分の考えを伝えたり友達の考えを聞いたりして学びを深め合うグループ学習の時間には、活発な意見やまとめ方のアイディアを出し合っています。 22日(木)の人権朝会では、意見が合わないときも一緒に考えて一緒に乗り越えられるように「心をやわらかく」して折り合いをつけることができるようになりたいという子どもの振り返りがありました。学習の場面でも生活場面でも「ちがうってすてき、ちがうっておもしろい」と受け止められるあたたかい時間を過ごしていきたいですね。 【2年】1年生を迎える会のれんしゅう
今日は、来週の月曜日にある”1年生を迎える会”の最終リハーサルをしました。
1学年お兄さんお姉さんになった子どもたちは、1年生へ 「学校楽しいよ」「安心してきてね」という思いを 小犬のビンゴの歌にのせて練習してきました。 練習の最後は、本番で力を発揮できるように 「えいえいおー!」で締めくくりました。 みんな素敵な笑顔です! ![]() |
|