![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:42 総数:652495 |
5年生 社会科
テスト直しをした後、「輪中」について学習しました。
![]() ![]() ![]() 4年生 ランチルームでの給食
食に関する指導の後は、恒例のランチルームでの給食です。
いつもしっかりと食べられる4年生です。 ![]() ![]() ![]() 4年生 食に関する指導
4年生は、カルシウムのはたらきについて学習しました。
![]() ![]() 3年生 体育科
チームごとに作戦を立ててから、対戦をしました!
![]() ![]() ![]() 2年生 ものさしを使って!
2年生は、長さの学習が始まっています!
![]() ![]() ![]() 1年生 生活科
1年生は、先週、2年生とラリーで回った教室を思い出して、出し合っていました。
![]() ![]() ![]() 3くみ 本を読もう![]() ![]() 部活動開始に向けて
部活動ごとに分かれて、担当の先生と確認し合いました。
![]() ![]() ![]() 部活動開講式![]() 今日は、活動場所や持ち物などについての確認もありました。 忘れ物が無いように、やる気いっぱいで参加してほしいと思います。 スマイルグループはじめましての会
最後に校長先生からのお話を聞きました。
校長先生が始業式で伝えたことを覚えていますか! 「だ・い・ご・に・し」の「だ」 「だれとでも協力する子」 目指す子どもの姿のひとつです。 最初に集合した時の待ち方や、5.6年生の下の学年への優しい関わり。 グループで歩くときには、自然と下の学年の子たちの手をつなぐ姿。 大変な6年生を支える2年生から6年生の子どもたち。 6年生や代表委員のメンバーを中心に、今日までの準備も頑張りました。 みんなで拍手!! 今日から始まる「スマイルグループ」 今年も楽しみです! 教室に帰った後の、ふり返りもわすれずに! ![]() ![]() ![]() |
|