京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up1
昨日:22
総数:420477
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月27日(木)の午後に就学時健康診断を行います。 詳しい時間等については、10月中頃に、教育委員会から対象のご家庭へ直接送付される「健康診断通知書」をご覧ください。

児童会主催「オムロワールド」が開催されました!

画像1
画像2
画像3
本日<6月3日(火)>、体育館にて児童会主催の「オムロワールド」が開催されました。各委員会が発表を通して、日頃の活動の成果を紹介してくれました。

今年度の児童会スローガン「みんなが1つになれる学校へ」のもと、やさしさをテーマにした、たてわりグループでの話し合い活動も行われました。「やさしくしたこと」「やさしくしてもらったこと」「やさしくしているのを見たこと」など、心温まるエピソードがたくさん共有され、会場全体がやさしさに包まれました。

最後には、全校児童で校歌を合唱しました。練習を重ねるうちに、子どもたちの歌声はどんどん美しくなり、体育館いっぱいに響き渡りました。

子どもたち一人ひとりのがんばりと、仲間と協力する姿が光った時間となりました。

図書ボランティアさんによる掲示板のご紹介

画像1
画像2
北校舎1階の掲示板が、6月10日の「時の記念日」にちなんだ素敵な展示に変わりました!

「時間」と聞くと、「時間を守ること」や「算数の学習」を思い浮かべがちですが、今回は『ぼくは時計!』や『二分間の冒険』など、時間にまつわる本を楽しく紹介してくださっています。子どもたちが時間について、より身近に、そして多角的に感じられるような工夫がいっぱいです。

掲示物はポップでかわいらしく、思わず足を止めて見入ってしまうほど。見ているだけで楽しい気分になります。

これから梅雨の季節に入り、おうちで過ごす時間も増えてきます。そんな時こそ「晴耕雨読」。たくさんの本と出会い、心豊かな時間を過ごしてほしいですね。

図書ボランティアの皆さま、いつも温かいご支援をありがとうございます!

5年生 プール清掃

画像1
画像2
 5年生でプール清掃を行いました。プール内をブラシやスポンジで汚れを取ったり、プール回りの落ち葉や木くずを拾ったりしました。学校のために一生懸命清掃してくれたので、気持ちよく水泳学習が始められそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校教育目標

学校だより

学校のきまりについて

いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌(現・旧)

150周年実行委員会だより

京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp