京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:30
総数:359045
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜 2学期始業式 8月26日(火)

6月4日 3年生 〜体育 マット運動〜

画像1
画像2
マット運動では「前転」「後転」を軸に技を極めています。
なかなか「まるまる」ということができない子どもたち。
頑張っています!

6月4日 3年生 〜理科 植物のそだち〜

画像1
画像2
 育てているほうせんかやひまわりが大きくなってきました。
 前回と見比べて、違いを観察し、文章に残しました。

6月4日 4年生 〜くらしと水〜

画像1
画像2
調べ学習で分かったことを交流しています。
いいコミュニケーションがとれていました。

2年生 かかりかつどう

画像1
今日はお楽しみ係が「クイズ・なぞなぞ大会」を開催していました。
本やインターネットから集めてきた問題をみんなに出題して楽しませてくれました。
次回は2年生全体でできることを企画するそうなので楽しみです!

2年生 生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」

画像1
画像2
野菜が大きく育ってきています。
「もう美味しそう!」という声が聞こえました。
そして、観察するたびに姿を変えることに喜んでいました。

6月4日 5年生 算数科「小数のかけ算」

 いろいろな小数のかけ算の筆算の仕方について考えました。小数点の位置や筆算の書き方などがポイントだと気付くことができました。
画像1

6月4日 5年生 家庭科「あの時あの場所わたしの思い」

 思い出の風景を絵にあらわしています。塗り方や構図を工夫しながら作品を仕上げています。
画像1
画像2
画像3

6月4日 5年生 ダンス発表会

 今日は、学年係活動のダンスプロジェクトの子どもたちがダンス発表会を開いてくれました。努力が伝わる、素晴らしいパフォーマンスでした!学年のためにありがとう!!
画像1
画像2

6月4日 5年生 総合的な学習の時間

 興味をもった仕事について調べたことを発表する練習をしました。より魅力が伝わるようにどうすればよいかを考えました。休日参観での交流も楽しみです!
画像1
画像2

【1年生】 雨で体育が中止に

画像1
画像2
本日、1日中大雨で体育がなくなってしまいました。そのかわりに粘土を触ったり、自由帳で好きなことをしていました。違うクラスではジェスチャーゲームをして楽しみました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp