京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up60
昨日:76
総数:683238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

ア〜ットおどろく 色のヒミツ【科学センター学習】

画像1
画像2
画像3
4日(水)に科学センター学習に行きました。
化学分野の学習では、身の回りにある「色」に注目し、
色が変化するのはどうしてだろう?ということを探究していきました。

色は温度や液の性質、紫外線によって変わることを学んだ学園生。
学習の最後には、学んだ性質を使って色の変わるカードを作りました。

6年 科学センター学習

画像1
画像2
画像3
6月4日(水)科学センター学習に行きました。
学習1と学習2の間の休み時間のこと。

教室を出たところには、たくさんの展示が!
普段は見ることのできない生き物の標本を見たり、不思議な実験ができる機械があったりしたので、学園生は興味津々で休み時間を楽しんでいました。

6月はじめの「朝のあいさつ・付き添い運動」

画像1画像2
 今日から6月になりました。毎月初め恒例のPTA本部役員・見守り委員・学校支援ボランティアの皆様による「朝のあいさつ・付き添い運動」を行いました。
 本日の朝は天候に恵まれましたが、6月は梅雨の時期で、傘をさす機会も多くなります。雨天時、安全に登下校できるように、ご家庭でもお話をしてもらえればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
 朝早くからご協力いただいたPTA本部役員、見守り委員、学校支援ボランティアの皆様、ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立凌風小中学校部活動運営方針

学園生活のきまり

学園教育目標・経営方針

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp