![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:57 総数:915598 |
【1年生】いくつといくつ![]() ![]() おはじきゲームを行いながら 考えました。 自分や友だちの結果を見ながら 10にも様々な組み合わせの いくつといくつがあることに 気が付くことができました。 【1年生】とびあそび![]() ![]() ![]() 「いしとび」「ごむとび」に加えて 「かわとび」も行いました。 自分たちでコースや形を変えながら 工夫する姿が見られます。 お友だちと関わりながら いろいろなあそびかたを見つけています。 【3年生】人権朝会
5月22日は人権朝会でした。校長先生から一人ひとりのちがいは素敵なことであること、そのちがいを大切にしながら認め合えるようになってほしいというお話がありました。
「手をつなぐ」という絵本の読み聞かせでは、いろいろな人がどんどん手をつなぐ様子に「次はだれの手かな。」「いろいろな手があるな。」と様々な反応を示しながら聞く姿が見られました。 3年生も、それぞれの良さやちがいを大切にみんなで過ごしていきたいですね。 ![]() ![]() 体力テスト![]() 【3年生】学年集会
学年集会をしました。
今日の内容は 1年生を迎える会の練習と校外学習についてです。 練習では1年生にお祝いの気持ちが伝わるような 素晴らしい歌声が響いています。 校外学習に向けて、 公共交通機関でのマナーや、学習の視点などを確認しました。 ![]() ![]() 7組 体育![]() ![]() 友だちの様子を見ながら、順番に投げていました。 算数科「たし算とひき算の筆算」![]() 【3年生】さなぎになりそうです
理科「チョウを育てよう」の学習で、大切に育てている幼虫に変化が出てきました。
子どもたちは鋭い観察力を発揮し 「口から糸が出ている。」 「さなぎになるのかな。」 と興味津々です。 ![]() ![]() 役行者山見学![]() ![]() とても貴重な機会だったので子どもたちも楽しみにしていました。 ご神体を間近に見ることができたり、200年も昔に織られた織物を見たりなどなかなか見られないものを見ることができました。社会で祇園祭や山鉾巡行について学習をしていたのですが、今回の見学でより深まったようです。 〇6年 第2回 評議・専門委員会![]() |
|