![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:169 総数:592375 |
専門科『食品加工』〜錦林児童館でのパン販売〜 その3
初めての販売で大変でしたが、一生懸命接客し、無事終了することができました。ご購入いただきました皆さま、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 専門科『食品加工』〜錦林児童館でのパン販売〜 その2
3人で協力して準備を終えた後、今年度、初めてのパン販売ということで、初めに白河総合の食品加工を紹介する紙芝居を見ていただきました。児童館の利用者の方々に、白河総合を知っていただく貴重な機会となりました。
![]() ![]() ![]() 専門科『食品加工』〜錦林児童館でのパン販売〜
5月16日(金)午前中に、錦林児童館でのパン販売をさせていただきました。今年度初めての販売機会で、1年生2名と3年生1名の3名で担当しました。1年生は、始めての校外でのパン販売となり、緊張している様子が伺えました。3年生は、初めての1年生をリードしようと頑張る姿が見られました。
![]() ![]() ![]() 図書だより5月号
本日、図書だより5月号を発行いたしました。ゴールデンウィークが終わり、疲れも溜まりつつある今日この頃。気分転換にゆっくり読書をしてみてはいかがでしょうか?
図書だより5月号👈👈👈こちらをクリックするとPDFデータが開き、ご覧になれます。 ![]() 委員会活動〜その2〜
今日は、1回目ということで自己紹介をしたり、委員長・副委員長・学年代表などを決めたりしました。次回からは、委員長を中心に生徒が主体的に活動し、みんなが過ごしやすく、学習に集中できる、より良い学校を目指していきたいと思います。
1枚目〜広報図書委員会の様子〜 2枚目〜保健人権委員会の様子〜 ![]() ![]() 委員会活動
5月15日(木)6時間目に、今年度初めての委員会活動を行いました。『クラス委員会』は、各クラスから選出された代表生徒が集まって、生徒会本部と一緒になって活動していきます。他にも『保健人権委員会』『環境安全委員会』『広報図書委員会』の3つの委員会に分かれて活動します。各委員会は、自分の興味関心のある委員会を選んで集まっています。
1枚目〜クラス委員会・生徒会本部役員の様子〜 2枚目〜環境安全委員会の様子〜 ![]() ![]() 農園芸 『川端警察署との協働活動〜ひまわりの絆PJ〜』 その3
元気に芽が出るように、大きく育つように願いを込めて種を植え、最後に水をやりました。芽が出たら、川端警察署や金戒光明寺などに植え替える予定です。少年の交通事故をきっかけに始まったPJです。交通安全を祈願し、夏に大きな花を咲かせてほしいと願います。
![]() ![]() ![]() 農園芸 『川端警察署との協働活動〜ひまわりの絆PJ〜』 その2
ポットに種を一つずつ丁寧に植えました。警察の方に種植えのやり方を説明したり、一緒に土を入れたりしながら、協力して作業を進めました。
![]() ![]() ![]() 農園芸 『川端警察署との協働活動〜ひまわりの絆PJ〜』 その1
今年度も川端警察署の『ひまわりの絆PJ』に賛同し、ともに活動させていただきます。今日は、昨年度、収穫できたひまわりの種植えをしました。はじめに、川端警察署の皆さんから、自転車の乗り方や闇バイト、薬物などのことについてお話をいただきました。また、パンフレットや発光版などをいただきました。
![]() ![]() ![]() 専門科『食品加工』〜流通・サービス〜その2
これからも地域の皆さまに喜んでもらえる商品をたくさん作っていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() |
|