![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:36 総数:954799 |
朝会・児童朝会(6月)![]() ![]() ![]() 特に児童集会では、高学年の委員会の子どもたちが中心となり、活躍してくれています。 子どもたちが主体的に動かす学校になっていくべく、引き続き教職員は子どもたちを支えていけたらと思います。 3年生 国語辞典
国語辞典を使って、いろいろな言葉を調べています。「あ・い・う・・・・・」とつぶやきながら言葉を探し、見つけたときは「あったー!」と、嬉しそうに知らせてくれます。今後の学習でどんどん使い、語彙力をつけていってほしいと思います。
![]() ![]() 3年 ヤゴとり![]() ![]() ![]() すてきかたぎはら かしのみ学級![]() ![]() ついに成虫に変身!登校してすぐに気づいた子どもたちの観察力には感心しました。 今朝は2匹羽化していて、中間休みに逃がそうとピロティへ行きました。あいにくの雨の日、校内の児童が集まってきてみんなで旅立ちを見守りましたが、飛び立たず... さらに昼休みにも1匹チョウチョになっていました。お天気の日になったら逃がしたいと大事そうに眺めていました。 すてきかたぎはら かしのみ学級![]() ![]() ![]() かしのみ学級に毎週来てくださっています。 本日もお天気にぴったりの本や季節にぴったりの本を読んでいただき、楽しいひとときを過ごしました。 図工 ふしぎなたまご![]() 先週の水曜日にみんなで「ふしぎなたまご」を作りました。 今週、たまごの中から何かが生まれます。 みんなのたまごから何が生まれるかな。楽しみです。 4年生 国語「漢字辞典を使おう」
漢字辞典の使い方を学習しました。
音訓さくいんや部首さくいんなどの特徴を知り、実際に調べてみました。 既に習ったものやこれから学習する漢字をたくさん調べることができました。 ![]() ![]() ![]() すてき樫原 2年![]() 紙テープを使って、10センチと思うところの長さづくりをしました。 班の人と比べると、みんなの予想がそれぞれで 楽しい活動になりました。 4年生 学活「非行防止教室」
西京警察署の方に来ていただき、非行防止教室を行いました。
犯罪に巻き込まれないよう、また犯罪を起こさないようにするために気をつけることをお話していただきました。 「心のブレーキ 4か条」 1自分がされたら傷ついたり、困ったりしないか。 2大切な人をがっかりさせないか。 3人に迷惑をかけないか。 4約束やルールをやぶっていないか。 1つでも当てはまれば、やってはいけないと教えていただきました。 自分たちで考えて行動してほしいと思います。 ![]() すてき樫原 3年
3年生になって、新しい学習が始まったり、いろいろなことが新しくなったりして戸惑っている子もいましたが、さすが何事にもチャレンジしようとする3年生。しっかりと考えながら学習に取り組んでいます。
![]() ![]() |
|