京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up21
昨日:79
総数:820754
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

ランチルームで給食!

画像1 画像1 画像2 画像2
ランチルームで給食をいただきました!
いつもと違う場所、机、椅子。どこかいつもよりにぎやかな雰囲気での給食時間でした!
途中に、「朝食の大切さ」のお話をしていただき、何の為に朝食を食べなければならないかが知れたのではないでしょうか!
「朝食無くて、ちょーショック。。」ユーモアのある一言が誕生した瞬間でもありました。
そうです!朝食をしっかり食べ、良い1日のスタートを切ろう!!

2年生 秀蓮フェスティバル体育の部(7)

画像1 画像1
大盛況で幕を閉じた秀蓮フェスティバル体育の部。

早くも、来年の開催を楽しみにしている
子どもたちの姿もいました。

保護者の皆様、
連日の水筒や汗拭きタオルのご準備から
当日にかけて、たくさんのご協力を賜りまして
本当にありがとうございました。

2年生 秀蓮フェスティバル体育の部(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ステージ種目「つないでくぐって」は
他の学年のみんなと力を合わせて
2年生も楽しそうに競技に参加していました。

自分たちのチームが先にゴールしても
他のチームを温かい声援で応援する
子どもたちの姿に感動しました。

2年生 秀蓮フェスティバル体育の部(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者参加型競技には、
たくさんの保護者の方にもご参加いただき
子どもたちも大変うれしそうでした。

みんなで協力して、落とさずに
1つのボールを運んで、運んで、走って…

最後まで見ごたえ抜群のレースでした。
白熱の試合展開にハラハラドキドキしました。

2年生 秀蓮フェスティバル体育の部(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
一等賞でも、そうじゃなくても
みんなが頑張ったことに変わりありません。

ゴールまで、力いっぱいに走り抜いた
2年生の皆さんに大きな拍手です!

2年生 秀蓮フェスティバル体育の部(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、徒競走の様子です。

2年生 秀蓮フェスティバル体育の部(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
徒競走の様子です。
50mを、一人一人が全力で走り切りました。

一生懸命な姿がかっこよかったよ!

2年生 秀蓮フェスティバル体育の部(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、秀蓮フェスティバル体育の部がありました。
2年生も、ダンスや徒競走、
ステージ種目などを全力でがんばったり
楽しんだりする姿が見られました。

たくさん練習に取り組んできたダンスは
とびっきりの笑顔で
かわいらしく元気におどる2年生の姿に癒され
わたしたちも大変元気をもらいました。

1組 9年生「修学旅行報告会」その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
報告会のあとは「早く修学旅行に行きたい!」と言っていた下級生たちでした。

1組 9年生「修学旅行報告会」その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9年生ありがとう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

PTA

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp