京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:46
総数:506395
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生のための就学時健康診断は、11月25日(火)です。

理科「地面を流れる水のゆくえ」

画像1画像2
 雨が降った後の地面の様子と水のゆくえについて、これまでの経験から考えたことを交流しました。

5年生 国語〜見立てる〜

画像1画像2
 「見立てる」の文章を読んで要旨を書きました。筆者の考えや、内容の中心を意識して書くことができました。

5年生 わくわく学習〜My work plan!!〜

画像1画像2
 わくわくwork landの学習を進めています。今日は当日担当する会社などのミッションを確認しました。

5年生 理科〜メダカのたんじょう〜

画像1画像2
 メダカの卵を顕微鏡で観察しました。顕微鏡で見るとくっきり見る事ができ感動していました。

5年生 体育〜ベースボール〜

画像1画像2
 体育の学習はベースボールをはじめました。ボールをよく見て思いっきりバットを振っています。

1年 図書の時間

画像1画像2
図書の時間の様子です。

自分が読みたい本を選んだり、読み聞かせを聞いたりしています。


6年生 体育

画像1画像2
体育では「タグラグビー」をしています。ルールにも慣れてきて、点数も入るようになってきました。作戦を立てたり、パスなどの練習をしたりしながら、試合に臨んでいます。

生活 あさがおの観察

 あさがおの種を植えて2週間が経ちました。

芽の様子を観察して、観察カードに書きました。
画像1画像2

算数 いろいろなかたち

画像1画像2画像3
 集めていただいた空き箱や空き缶などをつかって、どうぶつやのりものを作りました。

それぞれの形をいかしながら、「もっとこうしよう!」「こうするのもいいね!」と意見を出し合いながら作っていくことができました。



5年生 外国語科〜Unit 2〜

画像1画像2
 自分の誕生日を英語で言えたら、誕生日に欲しい物を英語で言えたら。英語を使ってスムーズに言えるように表現力を意識しながら取り組んでいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校の教育

新町小学校 学校経営計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

ぱくぱくだより

新町小学校PTA

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp