![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:14 総数:564938 |
Ipadでミライシード
今日は1年生が、4月に配布してもらったIPadでミライシードに挑戦しました。ログインの方法を学んで問題を解いていきました。今日はひらがなで書かれた名前をとく問題でした。できたら大きな〇をもらえるので楽しそうにしていました。
![]() ![]() テストの振返り
今日は先日行ったテストを見て振り返りました。自分ができなかったところはもちろん、できたところももう一度見直して、大切なところを確認してくことが大事ですね。
![]() くらしと水
4年生の社会ではロイロノートをつかってくらしと水の学習にチャレンジしています。まとめの段階に進んでいます。画像を取り入れるやすいところ利点の一つですね。
![]() 4年 国語![]() ![]() 3年 学活![]() ![]() これからどんどん前向きに使っていってほしいと思います。 つばさ 図書に親しもう
今日の国語の時間は、図書館へ行きました。
それぞれの好きな図書を選び、じっくりと読む姿が見られました。 今日も司書の先生に読み聞かせをしてもらい、本の世界を楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() つばさ あじさいの花 その2
花びら1枚1枚を丁寧にぬることができていました。
どの子もみんな真剣に、集中して取り組んでいました。 1年生が色をぬりながら「楽しい!」とつぶやいていました。 ![]() ![]() つばさ あじさいの花
図画工作科で、紫色を自分たちで混色して作り、あじさいの花をぬりました。
今回は、水の量も考えてぬりました。 淡く、すてきな紫色がたくさん出来上がりました。 ![]() ![]() 6年生 図書館![]() ゴーゴーまちたんけん
今日は2年生がまちたんけんにいきました。よくいく公園やお店、そしてまちの安全を守ってくださっている交番のおまわりさんにもお世話になりました。また児童館にでもトイレを貸していただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() |
|