3年生 校外学習 その6
京都タワーの展望室の来塔記念に、パンフレットにスタンプを押していました。多くの子どもたちが、いい思い出が出来たと話していました。
【3年生】 2025-05-29 16:58 up!
3年生 校外学習 その5
京都タワーの展望室から実際に見えたものを、ワークシートに残しました。社会科の学習につなげていきたいですね。
【3年生】 2025-05-29 16:58 up!
3年生 校外学習 その4
展望室にある望遠鏡を覗いて、より遠いところにある歴史ある建物や世界遺産を見つけていました。京都市の神社や建物のことに興味を持っていました。
【3年生】 2025-05-29 16:54 up!
3年生 校外学習 その3
京都タワーの展望室から、京都の山や、公園、神社、ビルを見つけました。地上100mの高さから眺める景色を目に焼き付けていました。
【3年生】 2025-05-29 16:53 up!
3年生 校外学習 その2
京都タワーに着き、展望台に向かうエレベーターに乗りました。上がっていく速さに驚いていました。
【3年生】 2025-05-29 16:52 up!
3年生 校外学習 その1
京都タワー、京都水族館方面へ校外学習へ出発しました。太秦駅まで歩いてきました。子どもたちは、わくわくドキドキしている様子でした。
【3年生】 2025-05-29 16:51 up!
2年生 校外学習 3
鉄道博物館では、さまざまな体験を通して鉄道のことを学びました。普段見られない場所を見ることができたり、スイッチを押したりして興味津々に回っていました。
【2年生】 2025-05-29 16:51 up!
2年生 校外学習 2
京都水族館では、班で自由行動をした後、イルカショーを楽しみました。班で話し合って見学ルートを決めたり、時間に間に合うように行動できてました。イルカのジャンプに大興奮でした。
【2年生】 2025-05-29 16:50 up!
2年生 校外学習 1
交通ルールを守って移動しました。これから校外学習に行くワクワクが伝わってきます。帰りも、疲れていても周りに配慮した行動ができました。
【2年生】 2025-05-29 16:49 up!
6年生 理科「ヒトや動物の体」
食べ物は、体のどこを通り、消化・吸収されるのか調べています。
【6年生】 2025-05-29 16:47 up!