京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:8
総数:420369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「学び合い 高め合い 夢に向かって進む 北白川の子」

【2年生】第1回町探検

画像1画像2画像3
 今日、北白川小校区の南東部の町探検に行きました。北白川の魅力をたくさん発見することができました。探検の最後には、特別に児童公園にて中間休み。大喜びの2年生でした。

3年 掃除時間

給食室前の掃除の様子です。

ほうきで丁寧にほこりを集めるだけでなく、ぞうきんを使ってこびりついた汚れを何度もこすってきれいにしていました。

「見て!すごい汚れてた!」
と驚いたようにぞうきんを見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

3年 外国語活動「How many?」

英語でじゃんけんをして、勝った数やあいこの数、負けた数などを尋ねたり伝えたりしました。

ALTとの交流も積極的にしていました。

たくさん
「How many?」
を使って活動できました。
画像1
画像2
画像3

3年 図画工作「ひもをつないで」(後半)

完成したものをお互いに見たり通ってみたりして楽しみました。

ほかのグループの工夫を見て、教室のいろんな場所で楽しそうな声が響いていました。
画像1
画像2
画像3

3年 図画工作「ひもをつないで」(前半)

4つのグループに分かれて、活動しました。

みんなで協力しながらひもをつないでいろんな形や場所を作っていました。

進めていくうちに
「こっちとつなげよう!」
「ここに結んだら面白くなりそう!」
と楽しそうに話しながら工夫していました。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家 「おかえりなさい!」

画像1画像2画像3
 5年生が2泊3日花背山の家の宿泊学習から帰ってまいりました。
 少し疲れた表情を見せていましたが、出迎えてくれたお家の方や先生、運動場で遊んでいた子たちの顔を見て、元気な表情を取り戻していました。
 今日は、お家でゆっくりと山の家での出来事についてお話をしてください。

退所式

画像1画像2
花背での2泊3日の学習を終え、花背山の家を後にします。

すき焼き風煮2

画像1画像2画像3
 

すき焼き風煮

画像1画像2画像3
山の家での2回目の野外炊飯、すき焼き風煮を作りました。
かまどの火は直前にした火起こしの火を使い、初日のカレー作りを思い出しながら手際よく作っていました。

火起こし体験2

画像1画像2画像3
 

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp