京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up14
昨日:20
総数:471854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

6年 体育

画像1
画像2
片付けも、みんなで協力して取り組む姿に感動でした!!
落とし物もさっと拾ってくれていました

6年 体育

画像1
画像2
修学旅行を経て、横のつながりが強くなったのか、とてもいいアドバイスを互いに行っていました。

6年 体育

画像1
画像2
マット運動の学習に入りました。
子どもたち同士でどうすれば技を習得できるか、話し合っています

6年 食の指導

骨を丈夫にするためにどうすればよいか、自分たちの生活を見直してみました
画像1

4年 考えを伝え合おう

「アップとルーズで伝える」の筆者の考えに対する自分の考えを伝え合いました。

同じ教材を読んでも考え方は少し異なるようで、その違いを確かめ合いました。
画像1
画像2
画像3

4年 遠投

体育の学習の様子です。

少しでも記録を伸ばせるよう、投げ方や投げる角度などを変えながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

お気に入りの葉

画像1
画像2
校内で見つけた葉をよく観察し、
色や形から感じ取ったことを絵に表しています。
葉に絵の具を塗ってスタンプのようにしたり
自分オリジナルの「みどり」を作ったりしています。

気候の特色 2

画像1
画像2
これまでの学習も生かしながら、根拠をもって考えることができました。

気候の特色

画像1
画像2
画像3
社会科では、気候の特色を班で話し合いました。

修学旅行2日目(最終)

学校に到着しました。1泊2日の楽しかった修学旅行が終わりました。大きな事故や怪我もなく無事に帰っ来ることができました。
少しハプニングがありましたが、子どもたちは2日間、楽しんだと思います。集団生活する中でいろいろと学ぶことができ、成長したと思います。
この学んだことをいかして明日から学校生活を過ごしてほしいと思います。
今日はゆっくり休んでください。
保護者の皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp