京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up18
昨日:38
総数:502290
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                             −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−             

5年生 図画工作科〜ミラクル!ミラーワールド〜

画像1画像2
 ミラーの位置に気を付けながら作品を作っています。思いおもいの表現で作っていて楽しそうです。

5年生 わくわく学習〜My work plan!!〜

画像1画像2
 わくわくWORK LANDの学習に行くのももう少しになってきました。各会社のミッションに取りくんでいます。

5年生 体育〜ベースボール〜

画像1画像2
 ベースボールの学習を進めています。くり返すことでバットにボールが当たる確率が上がってきました。いい当たりも増えてきました。

1年 ころがしドッジボール

画像1画像2
今週の体育は、ころがしドッジボールをしています。

すばやくボールを転がしたり、ボールをよく見てかわしたり、どんどん上達しています。

今日の給食

画像1画像2画像3
 今日の給食は、麦ごはん・牛乳・鶏肉のてり焼き・切干大根の煮つけ・赤だしでした。

 鶏肉のてり焼きは、新玉ねぎと鶏肉を調味液に30分ほど漬け込んで、鉄板に並べてスチームコンベクションオーブンで焼きました。蒸し焼きにしてから、焼き目をこんがりとつけているので、ふっくらおいしく仕上がります。甘辛い味つけで、ごはんともよく合っていました。「焼き鳥みたいで美味しい!」と人気でした。

理科「地面を流れる水のゆくえ」

画像1画像2
 雨が降った後の地面の様子と水のゆくえについて、これまでの経験から考えたことを交流しました。

5年生 国語〜見立てる〜

画像1画像2
 「見立てる」の文章を読んで要旨を書きました。筆者の考えや、内容の中心を意識して書くことができました。

5年生 わくわく学習〜My work plan!!〜

画像1画像2
 わくわくwork landの学習を進めています。今日は当日担当する会社などのミッションを確認しました。

5年生 理科〜メダカのたんじょう〜

画像1画像2
 メダカの卵を顕微鏡で観察しました。顕微鏡で見るとくっきり見る事ができ感動していました。

5年生 体育〜ベースボール〜

画像1画像2
 体育の学習はベースボールをはじめました。ボールをよく見て思いっきりバットを振っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp