京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up49
昨日:121
総数:1161995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部1年「スポーツフェスティバル」

1年生の取組の様子です。
画像1
画像2
画像3

中学部2年「スポーツフェスティバル」

2年生の取組の様子です。
画像1
画像2
画像3

中学部3年「スポーツフェスティバル」

本日、中学部の学年ごとにスポーツフェスティバルを行いました。どの学年も、最初の約束どおり、全力を出し、友達を応援し、最後まで元気に取り組むことができました。子どもたちは生き生きとした表情で活動し、体育館は活気で満ちていました。保護者の声援も励みになったと思います。本日はありがとうございました。

3年生の取組の様子です。
画像1
画像2
画像3

「西京区民 映画のつどい」での作品展示

 5月24日(土)に京都エミナースにて、「憲法月間 西京区民映画のつどい」が開催されました。その会場で、本校の児童生徒が憲法月間の取組で制作した作品が展示されました。
 この作品は、生徒会本部役員の生徒たちが木の幹や花を制作し、花には児童生徒それぞれが思う「みんながハッピーになれる魔法のことば・きもち・想い」を書き入れ、いっぱいの花を咲かせようという趣旨のものです。
 今年も「魔法のことば・きもち・想い」の花でいっぱいになった木をして展示することができ、休日ということもあり、たくさんの方が足を止めて「ステキな作品」と観てくださっていました。
画像1
画像2

小学部訪問教育 授業の様子

スポーツフェスティバルに向けて、応援グッズ(うちわ)を作ったり、全校ダンスの動画を見ながら踊ったりしました。
画像1

小学部(低学年)「スポーツフェスティバル」

本日は小学部低学年のスポーツフェスティバルを行いました。多くの保護者の方々に見守られながら、子どもたちは音楽に合わせて楽しそうにダンスをしたり、張り切って競技に取り組んだり、それぞれに力を発揮しました。保護者の皆様、お忙しい中、来校いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

アトリエ西総合

今年度も外部講師をお迎えし、「アトリエ西総合」として造形の時間を行います。今日は高等部の生徒たちが思い思いの作品づくりに没頭していました。
画像1

中学部2年「スポーツフェスティバルに向けて」

中学部2年もリハーサルを行いました。入場行進、開会式からはじまり、ダンス、競技を行いました。元気いっぱい取り組み、笑顔で友だちの応援する姿もたくさん見られました。
画像1

中学部3年「スポーツフェスティバルに向けて」

中学部3年のスポーツフェスティバルのリハーサルを行いました。本番の流れ通り、入場行進、開会式からスタートしました。競技では友達と力を合わせて、ペースを合わせて、一緒に頑張る姿がとても素敵でした。
画像1

高等部 「学習の様子」

今週のワークスタディより。布加工班、木工班、メンテナンス班の学習の様子です。自分の作業の流れを確認しながら、集中して作業に取り組んでいます。製作をしている班は、製品の仕上がりが楽しみです。メンテナンス班は、専用の道具と、使用スキルを活かして、いつも学校内や学校周辺をきれいにしてくれています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp