![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:8 総数:234128 |
4年生 鉄棒運動
体育の時間では、自分達で今日のめあてを決めて鉄棒運動をしました。今できる技をさらに上手にできるように練習したり、出来ない技に挑戦したりしました。出来ない技に何度も挑戦して出来た時は、とてもうれしそうにしていました。
![]() 5年生 まだ見ぬ世界へ
図工の時間では、あじさいをよく見て、色の濃淡、筆の使い方を考えて描くことができました。子どもたちも、満開のあじさいの絵に満足していました。
![]() 3年生 校外学習について
本日の3年生の校外学習は、予定通り実施します。再度持ち物を確認しておいてください。体調等でご連絡がある場合は、8時15分までにすぐーるか電話でお知らせください。どうぞ宜しくお願いします。
1・2年生 動物園への校外学習
1・2年生は、動物園へ校外学習に行きました。1・2年生でグループを作り、クイズラリーをしながらたくさんの動物を見ることが出来ました。
天気が良かったので、外で気持ちよくお弁当を食べることができました。 ![]() 1・2年 5月27日(火)の校外学習について
本日の1・2年生の校外学習は、予定通り実施します。再度持ち物を確認しておいてください。体調等でご連絡がある場合は、8時15分までにすぐーるか電話でお知らせください。どうぞ宜しくお願いします。
暴風警報発令時訓練
暴風警報が発令された時の避難訓練を行いました。体育館に避難し、先生の指示に従って素早く、集団下校とお迎えのそれぞれに分かれる訓練ができました。実際に行った時に、訓練をしておくことが大切だということが分かりました。
![]() ひまわり学級 教職員読み聞かせ![]() ひまわり学級 つちやすなとなかよし
1年生は、生活科「つちやすなとなかよし」の学習で、造形砂場の砂や土を使って遊びました。容器に入れた土を砂の上にひっくり返して形を作りたかったのですが、初めのうちは崩れてしまってうまくいきませんでした。
でも、砂場の下の方にある湿り気のある土を使うとうまくいくことがわかり、その上に乾いた白っぽい砂をかけたりして工夫しながら造形遊びができました。 ![]() ![]() 1年生 図工 つちとなかよし![]() ![]() 1年生 朝の読み聞かせ![]() ![]() |
|