![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:17 総数:544598 |
新しいお花
いつもお世話になっている
昇降口のお花が新しくなりました! 観ているだけで美しい花々ですが… ふと 「なんという名前なんだろう?」と 感じた時のために! 手作りのカードも添えてくださりました。 「思いやり」のお心遣い、うれしいですね。 ![]() ![]() ![]() チャレンジャー1年生 ずこう「チョキチョキかざり」
図工の学習で「チョキチョキかざり」の学習をしました。
折り紙を折ってはさみで好きに切り、開いたらすてきな模様のかざりになります。ハサミや工作のりの使い方を学習しながら、楽しくかざりを作りました。 作ったかざりの中で、お気に入りを3枚選んで紙テープに貼ったら・・・ 「すごい!」 「きれい!」と、大喜びの子どもたちでした。 早速、教室の後ろにかざってみましたよ。色とりどりのすてきなかざりを、是非休日参観日にご覧ください。 ![]() ![]() ![]() でこぼこはっけん![]() ![]() 6年生によるプール清掃 〜みんなの力でピカピカに!〜![]() ![]() ![]() 最初は、冬の間にたまった落ち葉や泥で、プールはとても汚れていました。でも、6年生のみんなは「みんなが気持ちよく使えるように」と、一生懸命に掃除に取り組みました。 デッキブラシでゴシゴシこすったり、バケツで水を運んだり、声をかけ合いながら協力して作業を進める姿は、とても頼もしかったです。 その結果、汚れていたプールが見違えるほどピカピカになりました! これで、気持ちよくプールの授業が始められそうです。 さすが、6年生!!よくがんばったね! チャレンジャー1年生 たいいく「りれーあそび」
学年体育で「りれーあそび」をしました。リングバトンとコーンを使っての折り返しリレーです。
それぞれの学級で体育をしていた時のチームと違ったので、どきどきしていた子どもたちでしたが、楽しんでいました。 勝っても負けても楽しく運動ができる素敵な姿でした。 さすが、チャレンジャー1年生ですね。 ![]() ![]() ![]() サツマイモの苗を植えたよ![]() ![]() ![]() 葉を上にする、根の方を土にしっかり埋めるなど詳しく植え方を聞きました。 これからしっかりとサツマイモの健康観察を頑張ります。 チャレンジャー1年生 「1ねんせいをむかえるかい」
6月23日(金)に1年生をむかえる会がありました。
中間休みに、6年生が教室まで迎えに来てくれて、一人一人にメダルをプレゼントしてくれました。そして、どきどきしながら6年生と手をつないで入場しました。 体育館では、たけのこ学級、2年生から6年生までの人たちが、「入学おめでとう!」の気持ちを込めていろいろな出し物をしてくれました。 きれいな歌声の歌、おもしろいクイズなど大盛り上がりでした。 1年生からのお返しの「はじめましてのともだち」の歌も、大成功でしたよ!たくさんの人の前で、がんばって発表できましたね。 これから藤城小学校の仲間として、どうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会![]() ![]() 1年生の発表もとてもかわいらしかったです。 藤城小学校 創立40周年記念航空写真![]() ![]() ![]() 航空写真では一人ひとり画用紙をもって真上に掲げました。校章を表す人文字を作ったので出来上がりが楽しみです。 理科 観察
ひまわり と ホウセンカ を育てています。
育ちを比較するのに,写真に収めて,気づきを記録しています。 ![]() ![]() |
|