京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up10
昨日:26
総数:616711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「心豊かに 主体的に行動できる子」

1年 校区探検

1年生活科の学習で校区探検をしました。
自分たちの通学路やたくさんの看板、標識を確認しました。
これからは標識なども確認しながら安全に気を付けて登下校できるといいですね。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動が始まりました!

 4年生から6年生ではクラブ活動が始まりました。クラブ長などを決めたり、活動内容を考えたりしました。学年関係なく協力して、楽しく取り組んでいました。
画像1画像2

4年 自転車教室

 自転車教室がありました。西京警察署の方から自転車の安全な乗り方などを教えていただきました。実際に自転車にも乗ってみました。自転車で遊びに出かけるときなどにも、今回の学びを活かして欲しいと思います。
画像1画像2

たいよう学級 フリスビー

画像1画像2画像3
体育の授業でフリスビーをしました。ゴールに向かって投げたりドッジビーをしたり、いろいろな方法でフリスビーを楽しみました♪回数を重ねるにつれて、徐々に上達していきました。

新体力テスト

 28日(水)に、4・5・6年で「ソフトボール投げ」を実施しました。
 写真は1時間目に行った6年1組の様子です。みんなで協力して行うことができました。
画像1
画像2
画像3

4年 自転車教室

 西京警察署の皆様、桂交通安全推進会の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年 自転車教室

 教室では、タブレットを使って学科試験を行いました。
画像1
画像2

4年 自転車教室

 運動場につくったコースを自転車に乗って走りました。発進・停止の時や走行中に気をつけることを、警察官の方やコース上に立っている桂交通安全推進会の方、保護者の方から教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

4年 自転車教室

 27日(火)に、自転車教室を実施しました。西京警察署の警察官の方、桂地域交通安全推進会の方、4年生の保護者の方にお世話になり、自転車の安全な乗り方等について教えていただきました。
 はじめに、警察官の方から自転車実技のコースについて教えていただきました。白バイ隊員の警察官の方から自転車実技のデモンストレーションを見せていただきました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家22

画像1画像2
山の家の退所式です。
みんなで「協力」「チャレンジ」「感謝」の体験をたくさんしました。
とてもすてきな時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/28 クラブ活動
6/2 プール清掃
6/3 プール清掃予備日
京都市立桂小学校
〒615-8075
京都市西京区桂巽町75-5
TEL:075-391-1331
FAX:075-391-1587
E-mail: katsura-s@edu.city.kyoto.jp