京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up6
昨日:25
総数:548738
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式、給食開始。

3年生 休み時間の様子 〜ドッジボール対決〜

画像1画像2画像3
 休み時間には、ボール2球を使ったスーパードッジボール(子どもたちが命名)でとても盛り上がっています。
 暑さにも負けず、風にも負けず……エネルギーを全力でぶつけています。
 滝のように汗をかいて教室に戻ってくる姿が見ていて気持ちがいいです。

3年生 総合的な学習の時間 〜〇〇プロジェクトを企画しよう〜

画像1画像2画像3
 地域の交流学習に向けての活動内容をグループごとに検討している様子です。
 自分たちで活動内容をアジェンダしていく様子はさながらオフィスで働くビジネスマンのようでした。
 また何の企画をしているかは、お子さんにお尋ねいただければと思います。「秘密やねん」と言われてしまうかもしれません。

6年修学旅行 その16

動物王国では、昼食を食べて買い物もしました。みんな、楽しそうにしていました。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行 その15

動物王国に到着です。色々な動物がすぐそばにいる事に、みんな驚いていました。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行 その14

震災のおそろしさと、国や県、市民が協力して防災や減災なら取り組むことの意義について学びました。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行 その13

人と未来防災センターでは、阪神淡路大震災についての展示や映像を見学しました。子どもたちは、様々な展示物をじっくり見ていました。時間が足りなくて、残念そうな様子も見られました。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行 その12

退館式です。ホテルの方にお礼を言って、ホテルを後にしました。これから、人と未来防災センターに向かいます。
お天気にも恵まれ、清々しい朝です。


画像1
画像2

6年修学旅行 その11

画像1
画像2
画像3
おはようございます。

今朝は、ほとんどの子が6時ごろから起きていました。みんな、元気です。
朝ごはんをおかわりする子もたくさんいました。

6年修学旅行 その10

画像1
画像2
画像3
ホテルに着いて、お風呂に入った後、夕食をいただきました。
みんな美味しそうに食べていました。

スマイル2年生 はじめまして!

画像1
 1年生の教室にお邪魔して、あさがおの種をプレゼントしました。

 去年の自分たちを思い出して、大事に育ててほしいなあと呟きながら準備をしていました。どんな1年生と出会えるのかわくわくしていた2年生。

 いざ、教室に入ると緊張した表情が見られましたが、すぐに打ち解けて1年生とたくさんお話をしていました。
 「これからよろしくね!」「わたしの名前は、〇〇だよ!」「学校たんけん楽しみにしているよ!」と、温かい声掛けができていました。

 1年生と2年生の様子をみているこちらがなんだかほっこりしました。
 学校たんけんも素敵な時間にしましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp