初めてのリコーダー(3年)
リコーダーの学習が始まりました。1回目の学習では、名称を覚えたり、タンギングを紙を使って確かめたりしました。
【3年】 2025-05-28 18:17 up!
リレー(3年)
リレーの学習が始まりました。3年生になって、グラウンドを周回するコースに変わり、バトンパスも頑張って行きたいです。
【3年】 2025-05-28 18:17 up!
もっと知りたい、友だちのこと(3年)
友だちのことをもっと知って、さらに仲を深めるために自分のことで知ってもらいたいことを話し合いました。好きなものやこと、大切にしているものなどたくさん意見が出ていました。
【3年】 2025-05-28 18:17 up!
たし算とひき算の筆算(3年)
2年生の時よりもさらにレベルアップした3けたの筆算の学習が始まりました。これまで学習したことを生かして学び合いを行っています。
【3年】 2025-05-28 18:17 up!
1年☆ アサガオのかんさつ
先週は、リボンのようなかわいい双葉がはえていたアサガオでしたが、この一週間で、大きく成長しました。観察しながら、「葉っぱがふわふわしているよ。」「葉っぱの数が6枚に増えているよ。」とたくさんのことに気付いていました。
【1年】 2025-05-28 18:17 up!
1年☆ ちょきちょきかざり 完成!
折り紙で作ったすてきな飾りをテープでつなげました。とてもカラフルなすてきな飾りの完成です。教室が一気に華やかになりました。
【1年】 2025-05-28 18:17 up!
1年☆あとかたづけ
道徳で「あとかたづけ」という教材を読み、物を大切にすることについて考えました。
家や学校、それぞれの場面での整理整頓について考え、最後に自分のお道具箱の整理をしました。これからも物を大切に、気持ちのよい生活をしていってほしいと思います。
【1年】 2025-05-28 18:16 up!
1年☆かきとかぎ
国語「かきとかぎ」の学習で、濁点や半濁点をつかった言葉集めをしました。
「ぱんだ」「かば」「がっかつ」など、いろいろな言葉を集めてノートに書き、友達に紹介することができました。
【1年】 2025-05-27 17:57 up!
1年☆2年生とがっこうたんけん
3・4時間目に、2年生と一緒に学校探検をしました。
優しいお兄さん・お姉さんと一緒に、各教室のことを教えてもらいながら、シールラリーをしました。「全部の教室をまわれたよ!」「音楽室のことをもっと知りたいな」とうれしそうに帰ってきました。これからもっと学校博士になるために学習を続けていきます。
【1年】 2025-05-27 17:56 up!
数字に慣れよう!
英語の時間に、ALTの先生と、英語での1〜10の数字の言い方を学習しました。
ゲームをしながら、何度も英語で数字を唱えていました。
【2年】 2025-05-27 17:56 up!