![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:34 総数:713571 |
1年生 算数「かたちをうつして」![]() 1年生 図画工作「チョキチョキかざり」![]() ![]() 1年生 「ごみ0の日」![]() ![]() 社会「子育て支援の願いを実現する政治」市の政治の単元のまとめを行いました。 自分で単元のまとめを考えたあと、グループで交流を行い、みんなの意見を組み合わてよりよいまとめを考えることができました。 次回テストを行い、その次からは、子どもたちが楽しみにしている「歴史」が始まります! ![]() ![]() ごみゼロの日
今日は、ごみゼロの日の取り組みを行いました。
6年生は、学校周りの清掃を行いました。 「なぜごみ拾いをするのか?」「なぜごみは出るのか?」 という校長先生の話を聞き、目的をもって取り組むことができたと思います。 「ごみの日」だから、清掃活動したで終わるのではなく、 いつでもどこでもきれいな場所、環境を心がけてほしいです。 ![]() ![]() ![]() 3年生 クイズ係によるクイズ大会!
クイズ係さんが中間休みにクイズ大会をしてくれました。全部で10問あり、最高得点の8点が3名もいました。おめでとう!とても楽しかったです。
![]() 3年生 ごみゼロの日清掃活動
2時間目のごみゼロの清掃活動で、2組は正門の近くの落ち葉拾いや雑草取りをしました。終わるころには、とてもきれいになってすっきりしました。みんなの力を合わせて、学校がきれいになって嬉しいです。
![]() ![]() 3年生「ごみ0の日」
全校のみんなで清掃活動をしました。3年生はプールや正門あたりの清掃活動を行いました。みんなが想像していよりも、石や雑草、ごみなどがありました。気持ちの良い行動で活動をしていました。
![]() ![]() ![]() ゴミ0の日 Part1
ゴミ0の日の取り組みとして
4年生は牛ケ瀬公園のゴミを拾いに行きました。 総合のSDGsとつなげて振り返りを 考えられている子もいました! ![]() ![]() ゴミ0の日 Part2
しっかりと分別してゴミを集めました!
すごいぞ!4年生! ![]() ![]() |
|