キャンプファイヤー
あっという間に、2日目の夜が来ました。たった2日の宿泊ですが、同じ部屋で寝起きして、一緒にご飯を食べて、たくさんの活動を協力して行うことで、お互いの絆が深まったように思える場面がたくさんあり
ました。キャンプファイヤーでもみんなで盛り上げようとしたので、とても温かく
楽しい時間になりました。
【学校の様子】 2025-05-27 19:55 up!
モルック
チーム対抗で木を倒し、点数を競うゲームです。倒し方や倒れた木の数で得点の数え方や立ててある木の配置が変わるので、頭を使います。
始めはルールがわからなくて戸惑いましたが、わかってくるととても盛り上がって、木が倒れるたびに歓声が上がっていました。
【学校の様子】 2025-05-27 15:40 up!
冒険の森 アスレチック
子ども達が楽しみにしていた活動の一つ、冒険の森でのアスレチックに出発しました。
難しいコースにもチャレンジして、ハラハラドキドキしながらクリアしていくたびに、達成感を感じているように思いました。
【学校の様子】 2025-05-27 13:53 up!
フライングディスクゴルフ
チームで順番にディスクを投げて、その投数回数で競います。
爽やかな風に吹かれながら、友達の励ましを受けて、何回もチャレンジしていました。
【学校の様子】 2025-05-27 10:12 up!
パクドック作り
パンにキャベツとソーセージをはさんで、アルミホイルを巻き、牛乳パックに入れて火をつけます。
香ばしい香りがして、火が消えたら、美味しそうなパックドックの出来上がり。
ケチャップをつけていただきます。
【学校の様子】 2025-05-27 08:26 up!
朝の集い
気温は低く肌寒い2日目の朝ですが、みんなとても元気です。
桂東小学校と一緒に朝の集いを行い、それぞれの学校の学校紹介をしました。
【学校の様子】 2025-05-27 07:31 up!
野外炊飯2
【学校の様子】 2025-05-26 17:28 up!
野外炊飯
グループで協力して今夜の晩ごはんのカレーライスを作りました。
煙で目がしみたり、包丁を使って食材を切ったり、かまどに火をおこしたりして、自分たちで作ったカレーはやっぱりとても美味しかったです。
【学校の様子】 2025-05-26 17:28 up!
2年 畑に野菜の苗を植えました
生活科「おいしい やさいを そだてたい」の学習で、学年の畑に「なす」「オクラ」「ピーマン」の苗を植えました。「水やりを忘れずにしよう!」「ちゃんと野菜ができるかな。」という声があちらこちらで聞かれました。一人一鉢で育てている、ミニトマトと共に、畑の野菜も心をこめてお世話をしていきたいと思います。
【学校の様子】 2025-05-26 16:58 up!
【6年生】外国語科 「私の宝物」
外国語科では、それぞれの宝物の紹介をする表現を学び、伝え合う学習を行いました。一
【学校の様子】 2025-05-26 16:58 up!