![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:30 総数:649719 |
5年花背山の家 その3![]() ![]() ![]() このあとは,入浴,係活動と続きます。みんな元気に過ごしています。 本日のホームページは,これにて終了いたします。 5年花背山の家 その2![]() ![]() ![]() グループで「どこに行こうか」と,地図を見ながら相談したり,難しい問題に協力しながら答えたり・・・。仲間と力を合わせることをたくさん経験しました。 午後から降雨という予報もありましたが,今のところは大丈夫。間もなく屋外での活動を終えて,宿泊棟のお部屋に入ります。 5年花背山の家 その1![]() ![]() ![]() バスを降りて入所式を玄関前広場で行いました。「挨拶がしっかりできる」「長くしんどい坂道を笑顔で登ってきて素晴らしい!」と,所員の先生にほめていただきました。 所内を散策し,今日は,山の家の生活に慣れることを目標にがんばっています。 先ほど,ご家庭で用意していただいたお弁当を食べました。グループの友達と一緒に,おいしくいただいています。早朝からのご準備,ありがとうございました。 5年 山の家に出発しました
2泊3日の宿泊学習「花背山の家」に向け、子どもたちを乗せたバスが学校を出発しました。みんなで協力していろいろな活動を楽しみ、大きな壁を乗りこえて、大きく成長して帰ってきてね。5年生、いってらっしゃい!
![]() ![]() ![]() 5月26日(月)の給食
5月26日(月)の献立は、
・麦ごはん ・新じゃがいものかきあげ ・たけのことひじきの煮つけ ・新たまねぎのみそ汁 でした。 この日は、和食の良さを特に味わう「和(なごみ)献立」でした。今が旬の食材たっぷりの献立を動画で学びながら味わうことができていました。 【児童の感想より】 ・新じゃがいものかきあげの新じゃがいもが、しゃきしゃき、かりかりしていて、とてもおいしかったです。(3年) ・たけのことひじきの煮つけは、いつもひじきだけで出てくるから、食感があまりなかったけど、たけのこが加わることで、しゃきっとした食感を感じることができ、より豊かな給食を味わうことができました。(6年) ・新玉ねぎのみそ汁のとうふと玉ねぎが、ふわふわでおいしかったです。(4年) ・山の家の前に春の和献立を味わえてよかったです。山の家のバイキングでもバランスに気をつけて食べてきます。(5年) ![]() ![]() ![]() 5月23日(金)の給食
5月23日(金)の献立は、
・ごはん ・牛乳 ・あぶらあげのチャンプルー ・クーブイリチー でした。 この日は、一年に一度の沖縄献立でした。 「クーブリチー」の「クーブ」は「こんぶ」、「イリチー」は「炒め煮」という意味の献立名です。「不思議な名前だなあと思ったら、そういう意味だったのか!」と、給食カレンダーを読んだり、クイズに答えたりして意味を知った児童は、味わいをさらに深められたようでした。 【児童の感想より】 ・あぶらあげのチャンプルの「チャンプル」は、「まぜたもの」っていう意味だと知りました。おいしかったです。(1年) ・あぶらあげのチャンプルの、あぶらあげと玉ねぎのコンビが、とてもよかったです。あたたかくておいしかったです。(4年) ・クーブイリチーは、こんぶやこんにゃくなどが入っていて、いろいろな食感が楽しめておいしかったです。(6年) ![]() 5年 山の家に向けて
山の家に向けての準備が着々と進んでいます。一人ひとり、自身の役割に責任をもって、係の仕事にも一生懸命取り組んできました。「自分たちで活動を進める」という意識を強く感じました。山の家でもその姿勢を大切にし、自分たちの力で、充実した3日間にしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 4年 外国語活動 Let‘s play cards.![]() また、「沢山のお友達と交流できて、楽しかった。」という児童もいれば、「天気に合わせて友達の興味のある遊びを誘うのが意外と難しかった。」と感想を述べている児童もいました。次は、好きな曜日を学習します。 ![]() 3年 「書写」![]() ![]() 筆の持ち方や文字のバランスに気を付けながら、たくさんの線を書きました。 その後、小筆を使って、自分の名前を丁寧に書くことができました。 とめ・はね・はらいに気を付けながら、きれいな字を書けるよう頑張ります。 5月22日(木)の給食
5月22日(木)の献立は、
・麦ごはん ・牛乳 ・さけの塩こうじ焼き ・小松菜の煮びたし ・みそ汁 でした。 さけの塩こうじ焼きは、スチームコンベクションでふっくらおいしく焼き上げます。魚が苦手な児童も、おいしく食べられたようです。 【児童の感想より】 ・さけの塩こうじ焼きが、塩の味とあまい味がしておいしかったよ。前に聞いた「ちあい」も見つけたよ。(1年) ・さけの塩こうじ焼きは、ふわふわしていて、とてもおいしかったです。また食べたいです。(4年) 「小松菜の煮びたし」を食べると、しゃきしゃきっと音が聞こえました。甘酸っぱくておいしかったです。麦ごはんの麦も、ぷちぷちしていて、いい音でした。(2年) ![]() ![]() |
|