京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up13
昨日:81
総数:821040
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

6年生 放課後

画像1 画像1
放課後に教室をのぞくと、教室を掃除している生徒たちが…。
自分たちで考えて教室をよい環境にするために
自ら「Action」してくれていました。
みんなのおかげで教室が快適になりました。ありがとう!!

秀蓮フェスティバル体育の部に向けて

ステージ種目である「なわとびリレー」の練習を頑張りました!
明日の本番も全力を尽くして頑張ってくれることと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学活

画像1 画像1
今日の学活は学級内討議を行いました。
代表委員を中心により良い学校生活にするために
学級で話し合うことができました。

【7年生】ワォーン!

画像1 画像1
「先生、今日お昼休み時間ありますか?」

自分たちで手作りしたカードゲームに誘っていただきました。

自分たちの学生時代は、カードゲームと言えば「大富豪」「ババ抜き」などですが、

今日誘ってもらえたのが「人狼ゲーム」

プレイヤー同士の会話から、村人に隠れている狼を炙り出せるかどうかで勝敗が決まるようです。

「ごめん。今日は秀フェスの集合があって、次また誘ってね。」と伝えると

「そんなー!!Oh〜神よ…」と、残念がる様子を見せてくれました。

「いやー嬉しいなぁ。」と考えていた時、フと違和感が…

「Oh〜神よ…オーカミよ…おー…か…みよ…おお…カミ…あ!!」

ナイス7年生!!

【7年生】図書委員チョイス!

画像1 画像1
「学級文庫を借りてきました!!どうぞ」

図書委員会の活動の一つとしてあげている『本を読むことのおもしろさを発信する』

クラスみんなが、色々な本の魅力に気づけるよう、

青春、恋愛、科学、部活…選び抜かれたラインナップで文庫コーナーが充実しています。

さぁ、ゴールドシールゲットに向けて頑張ろう。

【7年生】委員会ホー告!!

画像1 画像1
「来月からPKPKチェックを行います。チェックポイントは…」

委員会に所属してくれているみんなから、丁寧に来月や年間の予定を伝えてくれています。

クラスで何を気をつけていけば良いか、どんなことを意識しておけば良いかがわかり、

とてもありがたいですね。

クラスリーダーの皆さん、いつもありがとう!!

明日もがんばろう7年生!!

1組 国語Aチーム よみきかせ

画像1 画像1
みんな絵本の読み聞かせが大好きです!今日もしっかり話を聞いていました。

1組 委員会報告 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ランチタイムミーティングの様子です!

1組 委員会報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会報告の様子です!
ランチタイムミーティングをしています。

1組 自立活動 ちょちょ その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習の様子です!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/26 内科検診13:30〜
5/27 秀フェス体育の部AM(B)PM(T)
5/28 秀フェス体育の部AM(1組)PM(V)
5/29 秀フェス体育の部予備日
5/30 秀フェス体育の部予備日

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

PTA

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp