京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:18
総数:233213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

宿泊学習(4・5年生)説明会

画像1
本日、宿泊学習説明会を行いました。

6年生の代表3名からは、昨年度参加した宿泊学習の説明や
自分たちが成長した点などの話がありました。
大変立派な発表でした。

7月2日(水)〜4日(金)
福井県若狭少年自然の家での宿泊学習に向けて、
保護者には、持ち物の準備等、お世話になります。

どうぞよろしくお願いいたします。

画像2

1年生体育 リレーあそび

画像1画像2
体育の時間は、毎回たくさん走ります。
おにごっこ、かけっこ!
今日はリレーあそび。
バトンを持って走り、次の友達につなぎます。
上手にバトンパスできました。

2年生 今年度もポール先生といっしょに!

画像1
外国語活動の時間、「one,two,three・・・」と英語で数を数える声が聞こえてきました。
今年度も大好きなポール先生といっしょに学習します!

ハピカツ

画像1画像2
今日の朝の縦割りの時間は、みんながハッピーになる活動「ハピカツ」を、自分たちで企画・運営しました。

絵の具でゆめもよう

画像1画像2
4年生の図画工作科の学習では「絵の具でゆめもよう」の学習を行いました。いろいろな手法で思いを表現しました。

水泳学習〜コナミスポーツに出発!〜

今年度、本校の水泳学習は、学校のプールを使わず、
「コナミスポーツ伏見」での学習になります。

子どもたちは、遠足のような気持ち?
ニコニコ出発していきました。

保護者の皆様、水泳の準備、ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数 9はいくつと いくつ

画像1画像2
今日は「9のいくつといくつ」を学習しました。算数の学習の準備も素早いです。数図ブロックを使い、教科書を使い、頑張って学習しています。お家でも宿題等をやっていましたら、励ましてあげてください。

2年生 図画工作 草花のおしゃべり

画像1画像2
学校にいる草花たちを写真に撮って、吹き出しをつけて、お話させていきます。大きな夏みかんは「食べてみてね。」と話したり、シロツメグサたちは「おはよう。」と挨拶しあったり…と草花たちが思い思いに話していきます。

高学年 ハードル走

画像1画像2
タイムを縮めるためにはどうしたら良いか、友達に聞いたり先生からアドバイスをもらったりして何度も挑戦して頑張っていました。

お迎え集会〜その4〜

画像1
画像2
画像3
最後は、たてわりグループみんなで作った、王冠のプレゼントを
1年生に渡し、1年生は2年生と一緒に退場です。

藤の木小学校らしい、温かいお迎え集会
準備を進めてくれた6年生の姿、素晴らしかったです。
ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp