![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:21 総数:335241 |
わかば会に参加しました![]() ![]() 2年生は歌「はしのうえで」を歌ったり、ゲームをしたりしました。 地域のおじいちゃん、おばあちゃんと楽しいひと時を過ごせました。 今日の給食(5/23)![]() ・ごはん ・けいにくのてりやき ・きりぼしだいこんのにつけ ・あかだし ・ぎゅうにゅう でした。 5年 外国語「自己紹介をしよう」![]() ![]() ![]() 5年 体育「ベースボール」![]() ![]() 3年 理科「植物の育ちとつくり」
理科「植物の育ちとつくり」では、ホウセンカとヒマワリがどのように育っているか、観察しました。
ヒマワリは草丈も高くなり、葉の数が増えていきました。 ホウセンカも少しずつ、子葉が出てきています。今後の成長が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 【4年】蹴上浄水場見学
社会科「くらしと水」の学習で蹴上浄水場に行きました。琵琶湖の水がいつも使っている水道水になるまでの工程をじっくり見学しました。
見学では、ろ過機の砂を洗浄する作業を特別に見せていただき、あまりの迫力に子どもたちは圧倒されていました。この見学を通して水の使い方を改めて考えてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食(5/22)![]() ・むぎごはん ・しんじゃがいものかきあげ ・たけのことひじきのにつけ ・しんたまねぎのみそしる でした。 今日の給食(5/21)![]() ・あじつけコッペパン ・だいずとけいにくのトマトに ・ほうれんそうのソテー ・ぎゅうにゅう でした。 1年生 やぶいたかたちからうまれたよ![]() ![]() 【4年】自転車安全教室
4年生は北警察署の方や地域の方、ボランティアの方にお世話になり、自転車安全教室を行いました。子どもたちは運動場に作られた交差点や道路で実際に走行し、安全を確認していました。
学んだことを生かしてこれからも安全に自転車に乗ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|