![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:60 総数:587275 |
2年生『研修旅行』〜その52〜
無事、京都に到着し、解散式を行いました。2泊3日の旅で、楽しい思い出ができたことはもちろんのことだと思いますが、自分たちで決めたルールのもと研修旅行を遂行して学んだことが多くあると思います。この経験をこれからの生活に活かしてほしいと思います。
来週からは、また就労に向け、実習や校内でも学習が始まります。2年生での経験は、就労に繋がるとても大切なものです。自分の夢や希望に向け、頑張って進んでいってほしいと思います。まずは、土日で旅の疲れを癒してください。お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() 2年生『研修旅行』〜その51〜
もう少しで京都です。
![]() ![]() ![]() 2年生『研修旅行』〜その50〜
新幹線での様子です。友達と過ごす時間は最高です。
![]() ![]() 2年生『研修旅行』〜その49〜
岡山で新幹線に乗り換え、京都に向かいます。京都が近づいてくるにつれ、研修旅行の終わりが近づき、寂しさが募ってきます。
![]() ![]() ![]() 2年生『研修旅行』〜その48〜
楽しかった研修旅行も帰路に就く時間となりました。まずは『やくも』に乗って、岡山に向かいます。旅の疲れもあり、ゆっくり過ごす人、車窓を楽しむ人など、それぞれの時間を過ごしました。
![]() ![]() ![]() 専門科『食品加工』と『農園芸』
注文した野菜が食品加工に届きました。なすびとピーマンは、まだ収穫できていないということで、残念…。これから、夏野菜がたくさん収穫できるので楽しみです。
![]() ![]() ![]() 専門科『食品加工』
地域の方々に喜んでもらえるよう、美味しいパンや焼き菓子を頑張って作っています。
![]() ![]() ![]() 専門科『食品加工』
食品加工のパン工房では、1年生と3年生が作業していました。1年生は先輩や先生にアドバイスを受けながら作業していますが、一人で任される作業の増えてきました。
![]() ![]() ![]() 専門科『食品加工』と『農園芸』
食品加工室に行くと、食品からの注文を聞きに、農園芸の生徒が来ていました。食品加工の生徒から「玉ねぎ300g、なすび3〜4本、ピーマン3個」などと注文を受け、メモを取っていました。
農園で収穫された野菜が食品加工で加工させて、総菜パンになります。農園芸の野菜は、無農薬で作られた野菜です。焼きたてパンを喫茶ミルキーウェイで販売しておりますので、ぜひお立ち寄りください。 ![]() ![]() 2年生『研修旅行』〜その47〜
しっかりと昼食を食べて、京都まで帰りたいと思います。
![]() ![]() ![]() |
|