![]() |
最新更新日:2025/05/23 |
本日: 昨日:818 総数:638395 |
修学旅行だより 2日目 〜猿岩にて 〜
宿舎をバスで出発して支国博物館に向かう途中、猿岩に立ち寄り写真を撮りました。
猿岩は、黒崎半島の先端にある壱岐のシンボル。自然によって造られた奇岩は「そっぽを向いたサル」にそっくり!神話の舞台にもなっていて壱岐島が流れてしまわれないよう神様が建てた「八本柱」の一つと言われています。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行だより 2日目 〜朝食の様子 2 〜
女子の宿舎での様子です。
![]() ![]() 修学旅行だより 2日目 〜朝食の様子 〜
朝から美味しいご飯をたくさん食べて、今日の行程に備えます。みんなで食べる楽しい朝食に笑顔が広がります。
男子の宿舎での様子です。 ![]() ![]() 修学旅行だより 2日目 〜朝の風景〜
おはようございます。修学旅行の2日目が始まります。
今日の壱岐の天気は晴のち曇り。 今日は、午前中は支国博物館見学、午後はマリン体験とレクリエーションの予定です。 ![]() 修学旅行だより 1日目 本日の更新はここまでです![]() 本日の「修学旅行だより」の更新はここまでとさせていただきます。続きはまた明日。 乞うご期待! 修学旅行だより 1日目 〜夕食 2〜
女子の宿舎での様子です。
![]() ![]() 修学旅行だより 1日目 〜夕食〜
今日は朝早く起きて、京都から壱岐までの大移動。いろいろな乗り物にもたくさん乗って楽しかったけど、エネルギーをたくさん消費しました。おいしい料理を食べてみん満足そうです。写真は、男子の宿舎での様子です。
![]() ![]() 修学旅行だより 1日目 〜宿舎に到着〜
宿舎に到着しました。男子の宿舎の様子です。
![]() ![]() ![]() 修学旅行だより 1日目 〜壱岐に到着・入村式〜
壱岐の郷ノ浦港に到着して、歓迎の横断幕のもと入村式を行いました。
壱岐市役所からお越しいただいた副市長様からお話をいただきました。その後、生徒代表が挨拶をして記念品をいたただきました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行だより 1日目 〜壱岐へ向けて博多港を出港〜
博多港から壱岐へ向かうジェットフォイルに乗船し、出港しました。
ジェットフォイルとは、アルキメデスの原理(浮力)によって、船体を海面に浮かべて走る一般の船舶に対して、全没型の水中翼に働く翼揚力を利用して、船体を完全に海面上に持ち上げて航走する画期的なタイプの超高速旅客船です。 壱岐までの所要時間は、1時間10分です。 ![]() ![]() ![]() |
|