![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:101 総数:826813 |
【7年生】好きな○○紹介!![]() ![]() I like… 「OK!Good!!」 「Thank you」 7年生英語の授業の様子です。 自分が好きなこと、今夢中になっていること、推し活いついて… 一生懸命、ジャスチャーや声に抑揚をつけながら英語でALTの先生に説明する姿はもちろんのこと、 違う国の人に、自分の思いを一生懸命伝え、わかってもらえた時の嬉しさがあふれていたように感じます。 改めて、自分の言葉で自分の思いが伝わることって素敵です。 インターネットが普及したことで、スマートフォンやデジタル機器で簡単に繋がりを持てる便利な社会になった今だからこそ、今日のような体験を大事にしてほしいと感じます。 実際、顔をつき合わせ、相手の反応を見ながら話す…伝わっていない時は、色々言い方や伝え方を変えたりしながら、思いを届けること。 そんなことに一生懸命になれる7年生を目指していきましょう。 がんばれ、7年生! 【7年生】秀フェスへの道![]() ![]() 来週に迫った秀フェスに向けて、チームステージ集合がありました。 7年生リーダーが中心となり、ステージ種目の走る順番やペア、並び順などを丁寧に確認する様子がありました。 「リーダーとして頑張ってね!」と隣の生徒に声をかけると… 「万博ぶりのリーダー、久しぶりーだー!」と返ってきました。 「リーダー久しぶりだ…リーダーひさしぶりーだー…ひさし…ぶり…だ…あ!」 ナイス7年生!! 【7年生】English Day![]() ![]() 「Dog!!」 「No!!Rabbit!」 チームステージでは、本日から本格的にEnglish Dayが始まりました。 担当の先生が英語で絵本を読み聞かせしてくれました。 時には、日本語で説明しながら、みんなと楽しい朝のひと時がありました。 「What's this?」 「Dog!!」 「No!!Hose!」 「Oh〜٩( ᐛ )و」 がんばれ、7年生!! 2年生 生活「おいしいやさいを そだてたい」![]() ![]() ![]() ![]() 本当にありがとうございました。 夏野菜を育てる子どもたちの表情は やさしく、にこやかな表情をしていました。 優しいみんなの愛情をたっぷり受けて おいしい夏野菜に育ちますように…!! 2年生 生活「おいしいやさいを そだてたい」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きっとお味も格別なんでしょうね。 雨の恵みも頂戴しながら 2年生のみんなのように、夏野菜の苗たちも ぐんぐん育ってほしいと思います。 2年生 生活「おいしいやさいを そだてたい」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生のみんなも、いざ実践! 「いつになったら花が咲くんかなあ。」 「早くみんなで食べたいなあ。」 と教室に上がってからもワクワクしていました。 2年生 生活「おいしいやさいを そだてたい」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏野菜の苗を植える日を迎えました。 ミニトマトや、オクラ、きゅうりといった 夏が旬のおいしい野菜たちを 野菜栽培のプロフェッショナルこと 1組の先輩たちにコツを教えてもらいながら 2年生も楽しそうに苗植えに取り組んでいました。 6年生 学年体育4![]() ![]() ![]() ![]() かなり距離も長いですが、 みんな一生懸命走り切ることができました。 本番の6年生の頑張りにもどうぞご期待ください♪ 6年生 学年体育3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どのクラスもみんなでせいいっぱい応援しました。 1組 9年生 修学旅行 その27![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|