【4年生】「コロコロガーレ」
図画工作科では、コロコロガーレに取り組みました。自分のつくりたいイメージに合わせて、ビー玉を転がしながらコースをつくりました。
【4年生】 2025-05-22 21:04 up!
【4年生】道徳の学習
道徳の学習では、医者として多くの人の「いのち」に向き合ってこられた方のお話をもとに学習しました。「いのち」について1時間みんなで話し合いました。
【4年生】 2025-05-22 21:03 up!
【5年生】書写の学習
どの位置に書くと字形が整うのかを考えて「草原」を書きました。
【5年生】 2025-05-22 21:03 up!
【3年生】算数の学習
3年生。ひっ算での計算の学習です。
「上の位から借りてきて・・・」と子どもたちが説明しながら学習していました。
「ふりかえり」では次の学習への意欲を高めている子もいました。
楽しく学習を進めている様子です。
【3年生】 2025-05-21 10:52 up!
【1年生】いろいろなたねのかんさつ
1年生は今後の生活科の学習で、畑でいろいろな植物を育てます。
種にもいろいろな大きさや形があることに気が付いた子どもたちでした。
【1年生】 2025-05-21 10:47 up!
【1年生】かけっこ・リレー
体育科「かけっこ・リレー」の学習の最後の時間には、電車リレーや、置替えリレー等に挑戦しました。
最後には、赤玉がいくつあるかチームで協力して数えました。
しっかり数も数えられて算数の勉強もばっちりです。
【1年生】 2025-05-21 10:47 up!
芽が出たよ
早速ペットボトルを持たせていただき、ありがとうございます。
毎日の水やりも頑張ってくれている子どもたち。
水やりをしながら
「早く大きくなってね。」
と、アサガオに声をかける姿や
「芽が出たよ。」
「昨日よりも大きくなっていたよ。」
と、にこにこ笑顔で報告してくれる子どもたちの姿が、とてもかわいいです。
【1年生】 2025-05-20 20:44 up!
【1年生】てつぼうあそび
今週から、体育の学習で「てつぼうあそび」がはじまりました。
握り方や、周りの安全を確認しながら学習を進めていきたいと思います。
【1年生】 2025-05-20 20:39 up!
【4年生】総合的な学習の時間
環境問題について学習しています。グループで話し合いながら考えていました。
【4年生】 2025-05-20 18:02 up!
【3年生】国語の学習
話したり質問したりするときに大事なことをグループで学習しました。
【3年生】 2025-05-20 18:01 up!