京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up23
昨日:46
総数:969389
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
スマイルカフェ営業カレンダーを7月に更新しました

授業参観

画像1画像2画像3
 保護者の方々に見守られながら、楽しく活動に向かう子どもたちの姿が見られました。中学部は「スポーツレクリエーション」が開催され、体育館はおおいに盛り上がりました。
 蒸し暑いなか、参観に来ていただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

高等部 ワークスタディ 食品加工

画像1画像2画像3
 2つのグループに分かれて活動しました。ひとつは、成逸住民福祉協議会が運営されている地域交流の場「ほっとせいいつ」へお手伝いにいってきました。受け答えもバッチリでした♪
 もうひとつは、教職員向けのクッキー販売を行ないました。昨年度より製造個数を増やして活動しています!新商品も増えています♪

児童生徒会・委員会

画像1画像2
 今月より「児童生徒会・委員会」の活動がスタートしました。初めての集まりということで、担当の先生の話を聞いたり、自己紹介をしたりしました。実りある活動にしていきましょう♪
(写真左から
  生徒会、図書委員会、体育委員会、保健美化委員会)

高等部 ワークスタディ スマイルカフェ

画像1画像2
 校長先生より注文してもらっていたクッキーの納品にいってきました。嬉しそうに納品にいった生徒たちの笑顔が印象的でした♪

高等部 ワークスタディ 役割・創作

 みんなで協力して作ったオリジナルの入浴剤を本校と隣接している「成逸老人デイサービスセンター」様へお届けしてきました!職員さんや利用者さんもたくさん出てきて下さり、生徒たちと交流することができました。今後ともよろしくお願いいたします☆
画像1画像2

高等部 ワークスタディ 合同ワーク

画像1画像2
 正門前の清掃活動をしました。「ゴミがあまり落ちていない!」と伝えてくれた生徒もいました。とても素晴らしいことに気付きましたね!暑い日もありますが、休憩や水分補給をしながら活動していきましょう!

高等部 総合的な探究の時間

画像1画像2画像3
(写真左から)
高1:体操やヨガで身体を動かしました!
   万歩計フリフリ大会の優勝クラスは…☆
高2:移動図書の話がありました!
   お気に入りの本はありましたか?
高3:もうすぐ前期の進路相談があります!
   流れなどを確認しました♪

高等部 家庭・地域生活

(写真左から)
高1:さいころトークをやってみました!
高2:AEDは学校のどこに設置してあるかな?
高3:チーズトーストつくりました☆
これら以外にも、ユニットごとに様々な学習を進めています♪
画像1画像2画像3

小6 運動場へ行こう

運動場では、砂場やブランコ、三輪車などで活動しています。風が吹いてシャボン玉がたくさん舞うと喜んでいました。
画像1
画像2

京都市立総合支援学校PTA連絡協議会 委員総会

 5月19日に北総合支援学校で「京都市立総合支援学校PTA連絡協議会 委員総会」及び「懇親会」が行われました。各校から令和6年度と7年度理事、令和7年度単P会長、校長が代表して参加しました。
 まず、令和6度総P連会長の西総合支援学校佐々原鉄宅様からご挨拶をいただき、活動報告や決算報告、会計監査報告を行いました。続いて令和7年度総P連会長の北総合支援学校橋本鮎美様からご挨拶や活動計画について提案がありました。新旧役員の方に拍手でご承認いただき、新役員の皆様へバトンが引き継がれました。委員総会の後は、和やかな雰囲気で懇親会が行われました。
 今後も総合支援学校PTA連絡協議会の活動にご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp