京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up64
昨日:86
総数:673810
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立西京極中学校のホームページへようこそ!

学級旗の制作がはじまりました!

画像1
画像2
各クラスの学級旗の制作がはじまっています。どれもステキなデザインですね!

悔しいから成長する!春季大会

画像1画像2
 ラクビー部は、3日(土)の青空の下、合同チームで大会の決勝トーナメント1回戦に挑みました。試合開始後、順調にトライを重ねていくのですが、中盤の追いつかれ逆転を許し、悔しい結果に終わりました。
 合同チームの中でも、西京極中学校の選手が1番声を出し、ゲームの雰囲気を変えようと一生懸命に自分ができる努力をしていました。この努力は、必ず夏季大会に生かされると信じています。次もがんばるよ!

次への成長!春季大会

画像1画像2
 29日(火)に試合がありました。野球部の春季大会は、4回までしか楽しめませんでした。それぞれに悔しさが残る試合でしたが、「やり切る」ことを目標に、夏への成長を期待しています。
 まだまだこれからのチームです。キャプテンを先頭にがんばりなさい。夏に向けてファイト!

努力は実る!春季大会

画像1画像2
 29日(火)に男子バレー部が、ベスト4をかけて戦いました。2セット目を取り返し、フルセットに…。一生懸命に戦いましたが最後に力尽きました。
 しかし、1球ごとに歓声が響くゲーム展開。毎日努力をしながら、長い長いトンネルから抜けると、そこには、「感動」という景色が広がっていました。本当によくがんばりました!夏の大会もファイト!

爽やかな笑顔の春季大会!

画像1画像2
女子バレー部は、それぞれが自分の持ち味を出す、笑顔はじける全員バレーで2回戦を突破!次もがんばるよ!

春季大会はじまる!

画像1画像2
青空の下、白球を追いかけました。点をとられても、また取り返すゲーム展開にチームの成長を感じました。不運も重なり敗退しましたが、夏につながるゲームでした。次、がんばるよ!

昼休みの様子です!

画像1
お昼休みは、多くの子どもたちが元気にグランドで遊んでいます。いい天気ですね!

令和7年度学校経営方針

↓ クリック!!
令和7年度学校経営方針

令和7年度全国学力・学習状況調査2日目

画像1
3年生は1・2限に、全国学力・学習状況調査の国語と数学の調査があり、一生懸命に取り組んでいます。

授業の様子

画像1画像2
2年生の保健体育では、集団行動を各グループに別れて話し合い、計画を立て工夫をしながら実践していました。数学の授業も本格的にはじまり、細やかな授業をされていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立西京極中学校
〒615-0817
京都市右京区西京極宮ノ東町1
TEL:075-315-1531
FAX:075-315-1532
E-mail: nishikyogoku-c@edu.city.kyoto.jp