![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:27 総数:544601 |
部活動 スタートその2![]() ![]() ![]() 部活動 スタートその1![]() ![]() ![]() 3年 社会見学 その2![]() ![]() ![]() その後,淀競馬場まで歩きました。競馬場の広場では待ちに待ったお弁当タイム。 レジャーシートを敷いてみんなで仲良くいただきました。保護者のみなさま、朝早くお弁当のご準備ありがとうございました。 最後は広場でおにごっこや遊具で遊びました。汗びっしょりになるまで遊んでとても楽しそうでした。今日は本当によく頑張りました。 3年 社会見学![]() ![]() ![]() 初めは、京阪電車で丹波橋から京阪石清水八幡宮まで行き、歩いて三川合流ふれあい館に行きました。そこの展望台に上って京都市の景色を眺めました。そこから見える景色で気づいたことをメモして次の社会の学習に活かしていく予定です。 みんなでがんばった一日!(体力テストと歌の練習)![]() ![]() また、「1年生を迎える会」に向けて、歌の練習も行いました。今回は初めて、学年全体での合同練習となり、音楽の先生のピアノ伴奏に合わせて、心をひとつにして歌いました。本番に向けて、さらに気持ちを込めて練習していきます。 放課後まなび教室スタート![]() ![]() チャレンジャー1年生 「あんぜんに!」
体育の時間のはじめに、安全指導を行いました。
5月から休み時間に運動場で遊べるようになった1年生ですが、慣れてきた頃が肝心!ということで、安全について話をしました。 ・高いところには登らない ・壁の裏や倉庫の裏など、見えないところには行かない を中心に、そのほかのもある学校の遊びのきまりを守って安全にあそぶことを話しています。 また、下校時にもコースごとにまとまって、走らずに列になって安全に下校することを話しました。 ご家庭でもお話合いいただけるとありがたいです。安全に楽しく、学校生活を送っていきたいと思います。 ![]() お掃除頑張っているね![]() ![]() ![]() 学校のめあてのJASTの掃除をこれからも頑張ってね。 ふしぎなたまご![]() ![]() ![]() 卵から何が生まれたら楽しいか、いろいろ想像を膨らませて考えました。 R7年度 第1回 学校運営協議会
今年度も理事・顧問の皆様、
お世話になりありがとうございます。 地域と共にある学校づくり 学校運営協議会を核とした協働 会長の「40周は記念事業」のお話、 4つの部会では各取組について熟議、 最後に顧問のお二方から最新のご講義…と 〜なりたい自分を目指し成長する「学校」〜 大人も、子どもたちに負けず学び続ける! そんな素敵な時間となりました。 ![]() ![]() ![]() |
|