![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:661877 |
さんどいっち1年生〜生活の学習〜![]() ![]() たねを植える時には、たねの向きのコツがあります。そのコツは、おやまのようになっているところを上にすることです。「どっちがおやまかなあ」「と悩みながらも、にっこにこになりながらアサガオの種を植えることができました。 たねを植えた後はみんなで「おおきくそだってね」「げんきにそだってね」「きれいな花をさかせてね」など願いをいっぱいに込めました。これからアサガオのお世話を毎日頑張っていきます!どんな花を咲かせるか楽しみです。 総合遊具の学習![]() ![]() 最初は少人数で、慣れてきたら人数を増やして、「友だちはどこにいるかな。」「安全かな。」と確認しながら遊ぶことができました。 ずこう (わかばがっきゅう)
ねんどで すきなたべものを つくりました。
おさらのうえにおいしそうな たべものが たくさんできました。 ![]() ![]() ![]() 体力テスト![]() ![]() 各学年で実施する種目にちがいはありますが、 みんな自分の力を出し切って、記録に挑戦する姿が見られます。 4年生 体力テスト![]() ![]() ![]() 複数種目がありますが、今日は学年でソフトボール投げをしました。 みんな精一杯の力で投げることができました。 ゆでる調理でおいしさ発見! その2![]() ![]() ![]() ゆでる調理でおいしさ発見! その1![]() ![]() ![]() 子ども達の中には初めて包丁でじゃがいもの皮をむいたという子もいました。 安全に楽しく調理をすることができました。 さんすう (わかばがっきゅう)
さんすうも がんばっています!
それぞれの かだいをしています。 ![]() ![]() こくご (わかばがっきゅう)
わかばの おおきなかぶをしました。
みんなで おおきなかぶをひきぬいて がんばりました。 ![]() ![]() みずやり (わかばがっきゅう)
わかばの じゃがいもや きゅうりに みずやりをしました。
![]() ![]() ![]() |
|