京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up1
昨日:25
総数:512744
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 入学1年生 就学時健康診断 11月26日(水) 13時30分 受付(予定)

【4年】漢字の学習

画像1画像2画像3
4年生では国語で漢字を学習していました。
みんなきれいに字をかいていました。
きれいに書けるよう工夫していました。

※この記事はチャレンジ体験の中学生が作成しました。

【1年生】生活科「あさがおの種まき」

画像1画像2
あさがおの種をまきました。
元気に育つように、水やりをがんばりましょう!

【1,2年生】学校探検

1年生と2年生は5時間目に合同で学校探検をしていました。
2年生が責任感をもって1年生をリードする様子が見られました。

※この記事はチャレンジ体験の中学生が作成しました。
画像1画像2画像3

【1年生】2年生と学校探検

画像1画像2画像3
2年生と学校探検をしました。様々な場所を歩き、知ることができました。

【1年】数図ブロックを使って

画像1画像2
1年生は4時間目に算数の勉強をしていました。
数図ブロックを使い、計算の答えを当てるゲームをしていました。
元気よく答えていました。

※この記事はチャレンジ体験の中学生が作成しました。

【2年生】学校探検

 5時間目、1年生と一緒に学校探検をしました。2年生が優しく1年生と手をつないで案内する姿が見られました。
画像1画像2

国語の学習

画像1画像2画像3
1年生は4時間目に国語の物語文の音読をしていました。
大きな声ではきはきと音読をする姿が見られました。

※この記事はチャレンジ体験の中学生が作成しました。

音楽の学習

画像1
3年生は5時間目に音楽で、手遊びや、鍵盤ハーモニカを行いました。
ペアと一緒に楽しく手遊びしたり、ハーモニカで演奏したりと、二人で絆を深めながら、二人で一つになっていました。

※この記事はチャレンジ体験の中学生が作成しました。

シャトルラン

画像1
3年生は4時間目にシャトルラン(体力テスト)を行いました。最初から最後までペア同士で「がんばえ」や「あともうちょっと」など、お互い支えあいながら、切磋琢磨していました。

 ※この記事はチャレンジ体験の中学生が作成しました。

リレー

画像1
3年生は5時間目にリレーを行いました。互いに譲り合って、自分の意見も言いながら取り組んでいました。自分のチームが勝てるよう試行錯誤していました。

 ※この記事はチャレンジ体験の中学生が作成しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標・学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

GIGAスクール構想

給食関係

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp