京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/12
本日:count up69
昨日:69
総数:701797
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学校教育目標」社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成

7年体育大会学年練習

画像1
画像2
画像3
5月8日(木)に体育大会に向けて学年練習を行いました。応援席や各種目の並び方、入退場について、動きながら確認をしました。今年度から、みこしリレーが新しく7年生と4年生の学年種目になりました。まだ並び方等は決まっていませんでしたが、一度みこしがあるものとして走ってみたところ、とてもいい雰囲気で盛り上がりました。これから、クラスごとに作戦を立て、学年で練習していきます。

9年 研修旅行に向けて

画像1
本日6限に研修旅行に向けて新幹線・バスの乗車確認を行いました。いよいよ来週水曜日から出発します。全員で学びある3日間にしましょう。

5年 図書室オリエンテーション

画像1
画像2
画像3
司書の先生に図書室オリエンテーションをしていただきました。図書室の使い方を教えていただいた後、「まんじゅうこわい」の読み聞かせをしていただきました。知っている児童も多かったですが、何度聞いても笑ってしまう楽しい落語のお話でした。
その後は、図書室の本からおすすめの本を選んで、紹介カードをロイロノートで作成しました。みんなが選んだ本は本当に多種多様で本の好みがはっきりしてきていることが分かりました。ぜひ友達が選んだ本も手に取って読んでみてさらに読書の世界を広げてほしいと思います。

5年生 体育大会サブリーダー決定!

画像1
体育大会のサブリーダーを決めました。5年生の各色からサブリーダーを選出し、体育大会を盛り上げていきます。委員長選挙に引き続き、たくさんの立候補がありました。挑戦してみようとするその姿勢最高でした!
みんなから選ばれたサブリーダーのみなさん
その熱い気持ちで体育大会を盛り上げていってくださいね!

5年 外国語

画像1
画像2
画像3
友達のことをもっと知るための自己紹介やインタビューの準備を進めています。今週は自分のことを知ってもらうための名刺作りをしました。I like〜に続くように好きなものをイラストで描いて素敵な名刺ができてきていました。

3年 体育大会に向けて

 体育大会に向けて、学年で競技「台風の目」の練習をしました。競技のルールを確かめたり、どうすれば上手くいくかを話し合ったりしました。作戦を立てて競技をするととても盛り上がり、応援している子どもたちの声も自然と大きくなっていました。
画像1
画像2
画像3

1組 図画工作科「はらぺこあおむし」

画像1画像2画像3
画用紙にスポンジを使って絵の具で色をつけ、はらぺこあおむしづくりに挑戦しました。子どもたちは、色を選んで自由に表現しました。1人1人それぞれ味がある個性豊かな作品に仕上げることができました。完成がとても楽しみです。

1組 支部入学・進級おめでとう会

画像1画像2画像3
支部入学・進級おめでとう会がオンラインでありました。ダンスとマクドナルドゲームとバルーンを楽しみました。新年度が始まり、新子どもたちは新しいお友だちが増えてとてもうれしそうな様子でした。どのプログラムもいきいきと楽しく取り組むことができました。

8年生 体育大会学年練習

画像1画像2画像3
8日(木)5限目に7年生体育大会の学年練習をおこないました。体育大会に向けての動きの確認と、学年種目である綱引きの試技をおこないました。本番さながらの盛り上がりとなりました。これから、各学級でより良い作戦を立てて、本番を迎えてくれることを期待しています。

6年生 学年集会

画像1画像2
木曜日の5時間目に学年集会をしました。
みなさんに伝えたことは2つです。
1つ目。
周りの人のがんばりを認められる集団になりましょう。
一人ひとり目指す目標は異なります。
だからこそ、自分の目標に向かって努力している人を見つけたら応援できると素敵です。
2点目。
時間を守れる集団になりましょう。
学校生活は時間で刻まれ、それに合わせて、たくさんの人が動きます。
自分だけではなく、周りの人のことも考えて行動できると素敵です。

高め合える集団を目指して、さらに学校生活を充実させていきましょう。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp