![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:17 総数:417188 |
【2年】演劇教室
劇団衛星さんの出前授業では、「大きなかぶ」をもとにした演劇に取り組んでいます。今回は役を決め、実際の流れを確認しました。子どもたちの様子やアドリブから、台本が出来上がっていきました。さあ、大きなかぶをどんな仲間たちが抜きに来るのでしょうか。来週の発表会が楽しみですね。
![]() ![]() 【2年】長さをはかってみよう!
算数科「長さ」では、30cmものさしを用いて身の回りの物の長さを測りました。子どもたちは、ものさしの正しい使い方を意識しながら、たくさん測っていました。30cmものさしでは測り切れない!ということもありましたが、「ものさしを2つ繋げれば良い!」とひらめきましたね。
![]() ![]() ![]() 図画工作 せんせいあのね
図画工作の学習で動物園でみてきたことを絵に表してみました。
様々な動物を思い出しながら、上手に描くことができました。 「もっと描きたい」という子どもたちの声。 次の時間、続きをかきたいと思います。 耳鼻科検診![]() 教室で検査の受け方を説明・練習してから行きました。 みんな、とっても上手に検査を受けることができました。 資料![]() ![]() えのき生単![]() ![]() えのき生単![]() ![]() 先生ずかん
養正の先生たちと仲よくなるために、インタビューをし、その内容をもとに「先生ずかん」を作りました。構内図を用いて、マップ上に表しました。それぞれの好きなイラストもかいて、自信満々の「先生ずかん」が仕上がりました。
![]() ![]() 5月20日の給食![]() トマトクリームシチューは、トマトをよくいためた中に、手作りのルーを入れてよく煮込んで作りました。 色もきれいでおいしくいただきました。トマトが苦手な子もシチューだと食べられる子もいました。 養正のまちってどんなまち![]() 今日は、実際に校区を歩いてみて、「いろいろな文化」を探してみました。 もともと知っている所もあれば、今日初めて見つけたものもありましたね。 |
|