京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up39
昨日:27
総数:275501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子  〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜 」   愛は 未来を 創る 〜Love creates the future〜

【Generate105】参観授業・懇談会

画像1
♥4年生
♥参観授業
♥社会
♥京都市
♥調べて
♥比べて
♥まとめる

【Generate104】参観授業・懇談会

画像1
♥5年生
♥参観授業
♥国語
♥漢字の成り立ち
♥みんなで
♥考える

【Generate103】参観授業・懇談会

画像1
♥3年生
♥参観授業
♥算数
♥わり算
♥九九を使って
♥自主勉強でも
♥チャレンジ

【Generate102】参観授業・懇談会

画像1
♥2年生
♥参観授業
♥国語
♥春が
♥いっぱい
♥かるたにして
♥伝える

【Generate101】参観授業・懇談会

画像1
♥1年生
♥参観授業
♥国語
♥音読
♥ひらがな
♥問い返し

5月児童朝会『憲法記念日』 3

画像1画像2
校舎本館の入口に、今年度も教職員が目指す境谷CREDO(信条・行動指針)を示して、教職員もよりよい学校にするために取り組んでいます。

自分も友だちも愛することができるように心がけ、
「愛は 未来を 創る」を大切に、より良い学校にみんなで築いてほしいと思います。

5月児童朝会『憲法記念日』 2

画像1画像2
境谷小学校もみんなでより良い学校にするために
境谷小学校のきまりがあります。
『気持ちの良い挨拶』
『気持ちの良い学習』
『気持ちの良い過ごし方』
『気持ちの良い関係』
について、書かれています。
思いやる心が大切で、どれも自分も友だちも大切にすることができるために作られたきまりです。
自分も友だちも大切にして、みんなで響きあってより良い学校にしてほしいと願っています。

5月児童朝会『憲法記念日』 1

画像1画像2画像3
5月の児童朝会で、憲法記念日について話をしました。

日本のきまりで、一番大切なきまりが憲法で、
みんなが幸せにくらすための大切な約束です。
太平洋戦争後の80年前に、より良い国を作るために考えられました。

令和7年度 境谷小学校グランドデザイン

画像1
今年度の境谷小学校の学校教育目標を

『素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子
          〜自愛と友愛で満ち 響きあう子の育成〜』

子どもたちに育てたい資質・能力を

『問題解決力(向き合う力・伝え合う力・行動する力)』

として、『一人一人の子を徹底的に愛する』教育を推進しています。

令和7年度 境谷小学校グランドデザイン

【Generate100】算数

画像1
♥2年生
♥算数
♥計算するとき
♥操作をする
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp