京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:14
総数:484403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 「1年生をむかえる会に向けて」

 1年生をむかえる会は月曜日にあります。「1年生に喜んでもらえるように」という気持ちで練習してきました。そんな練習の成果を月曜日に4年生みんなで出し切りましょう!
画像1
画像2

4年 算数「折れ線グラフ」

 2つのグラフを比べる時にはどんなところに着目したらいいのだろう…。グラフを見て気づいたことはどんどん交流していきましょう!
画像1
画像2

4年 国語「春の俳句大会」

 春をテーマにした俳句大会が開かれました!桜や花見、こいのぼりと頭にイメージしている風景やものを17文字のみで表現する難しさにも気づけました。次は「夏」!いったいどんな俳句が生み出されるのか楽しみです!
画像1
画像2

♪2年生 国語「ふきのとう」〜音読発表の準備をしよう〜

 音読発表の準備をしました。
画像1
画像2

♪2年生 国語「ふきのとう」〜お話のすきなところや面白いところ〜

 お話のすきなところや面白いと思ったところを話し合いました。
画像1
画像2

♪1年生 図画工作「にこにこおひさま」

 自分だけのおひさまを画用紙いっぱいに描きました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 理科「ものが燃えるしくみ」〜隙間とろうそくの燃え方の関係〜 その2

 空気が入れかわって、新しい空気にふれることで、ものはよく燃え続けることが分かりました。
画像1
画像2

♪6年生 理科「ものが燃えるしくみ」〜隙間とろうそくの燃え方の関係〜 その1

 隙間とろうそくの燃え方の関係を調べました。
画像1
画像2

♪3年生 国語「漢字の学習」〜館・号〜

 漢字の学習をしました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 音楽「音楽で心の輪を広げよう」〜楽しく歌うには〜

 どうしたら楽しく歌えるかについて、話し合いました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/19 1年生をむかえる会
5/20 つくし・1・2年生遠足
5/23 3年生社会見学
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp