京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up11
昨日:32
総数:426755
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

4年生 給食時間

給食の片付けの様子です。ご飯粒を残さず食べたり、食器をきれいに重ねたりと、感謝の気持ちを行動に表す姿がすてきです。
画像1

4年生 折れ線グラフ

算数科では「折れ線グラフ」について学習しています。よこじくやたてじく、目もりに目をつけて、グラフを読み取ったり、かいたりしています。自分の意見を友達に話したり、友達の意見を聞いたりと、学習を深めようとする姿がすてきです。
画像1
画像2
画像3

4年生 漢字の学習

新しい漢字の学習も進めています。画数が多い漢字など難しい漢字も出てきていますが、字形を整えてていねいに書くなど、頑張って取り組んでいます。
画像1
画像2

4年生

画像1
掃除の時間には、すみずみまで一生懸命掃除をしています。みんなで学校をきれいにしようとする気持ちが素晴らしいです。

5年生 「外国語」

 5年生の外国語の学習で、友達に自己紹介をしている様子を動画にとりました。緊張している人もいましたが、相手にわかるように伝えていました。
画像1
画像2

5年生 「スポーツテスト

画像1
 5年生の「スポーツテスト」の学習で、シャトルランをしました。音に合わせて、走りました。みんなで応援して、声を掛け合いながら頑張りました。、

6年生 シャトルランでナイスラン2

画像1
画像2
画像3
やり終わった後には、
「めっちゃ疲れた・・・でも、昨年より○○回上がった!」、
「○○回も増えてた。びっくり!」など、
子どもたちの頑張りの成果が出たようで良かったです。

ただ、暑い日だったのと一生懸命頑張ったのとで、
そのあとの授業はぐったりした様子でした・・・
でも、よく頑張りました!

6年生 シャトルランでナイスラン1

画像1
画像2
画像3
運動場で実施しました。
小学校生活最後の シャトルラン。

目標をもって取り組むことを伝え、
「昨年は○○回だったし、今年は・・・」
「○○回目指して頑張ります!」
と意気込んで臨んでいる子もいました。

6年生 今年度初テスト2

画像1
画像2
画像3
後は結果を待つのみです。

6年生 今年度初テスト1

画像1
画像2
画像3
今年度初めてのテストを実施しました。
算数の「対称な図形」のテストです。

問題をよく読み、落ち着いて解くこと、
見直しをすることを伝えました。
一つずつ丁寧に取り組んでいる様子でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp