京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/12
本日:count up309
昨日:68
総数:667815
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

学級旗 製作中!!

画像1
画像2
画像3
 家庭訪問期間が始まってから、第2・3ステージでは放課後に学級旗の製作を行っています。各クラスで決めたデザインをもとに、各クラスの有志代表が頑張って製作しています。
 家庭訪問期間4日目、ついに学級旗が完成したクラスも出てきました。各クラスの学級旗のお披露目はまだですが、どのようなデザインになったのかとても楽しみですね。
 部活動があるにも関わらず製作に協力してくれた皆さん、ありがとうございました。
学級旗は、学級目標を示すシンボルです。各クラスがこの旗のもとに、素晴らしいクラスになることを大いに期待しています。

春季大会(男子バレーボール部)

画像1
画像2
画像3
 4月29日(火・祝)八条中学校体育館で、男子バレーボール部の公式戦が行われました。4月27日に梅津中学校に勝利し、2戦目は強豪の八条中学校との試合でした。対戦校の保護者や生徒による大応援団にも決して臆することなく、これまで積み重ねてきた練習の成果を発揮し、集中力をとぎらせることなく、最後まで戦い抜きました。残念ながら勝利することはできませんでしたが、サーブや強いスパイクで連続して得点する場面もあり、強豪校相手に、大健闘した試合内容でした。今大会で得た自信と課題を胸に練習を積み、夏の大会ではさらなる高みを目指して頑張ってほしいと思います。
 頑張れ!凌風学園男子バレーボール部!!


6年生 国語「帰り道」

画像1
画像2
国語科では、物語文「帰り道」の学習を進めています。
今日は、場面での出来事をまとめました。
場面ごとに登場人物である「周也」と「律」の視点が変わるため、
学園生たちは何度も本文を読み、場面を整理していました。

春季大会(女子バスケットボール部)

画像1
 4月26日(土)桃陵中学校体育館で女子バスケットボール部の春季大会の1試合目が行われました。相手は京都産業大学附属中学校でした。
 第2クォーターまではなかなか点差を縮めることができませんでしたが、第3クォーターでは同点まで追い上げる粘りを見せましたが、最後はシュート精度の差から大きく突き放されてしまいました。
 力のあるチーム相手に、最後まで諦めずに走りぬきました。今回の試合の反省を糧に、日々の練習を大切にして、夏の大会に向けてさらに力をつけていこう!
 頑張れ!凌風学園女子バスケットボール部!

春季大会(男子バレーボール部)

画像1
 4月27日(日)、男子バレーボール部の公式戦が行われました。1回戦は梅津中学校との試合でした。1セット目からサーブが走りしっかりと点を積み上げていくことができました。2セット目も連係ミスはあったものの、要所で相手のミスを誘い、セットカウント2−0で快勝することができました。
 昨年度の新人戦から、サーブや連携での成長がしっかりと見える試合展開でした。まだまだ春季大会は続きます。試合の中での反省を活かしつつ、次の試合も全力を出し切れるようがんばろう!

 最後の1点まで全力でボールを繋げ!頑張れ!凌風学園男子バレーボール部!!

春季大会 (柔道部)

画像1
画像2
画像3
 4月26日(土)桂中学校にて「京都市中学校総合体育大会 柔道競技」が開催されました。本校柔道部からは、7年生1名と9年生1名の計2名が出場しました。
 7年生にとっては、初めての公式戦となりました。緊張の中での試合でしたが、堂々とした立ち振る舞いで臨みました。惜しくも初戦で敗退となりましたが、この経験は今後の成長につながる大きな一歩となりました。
 9年生は、これまで積み重ねてきた練習の成果を発揮し、安定した試合運びで見事3位に入賞しました。この結果、次の大会におけるシード権を獲得することができました。中学校生活最後の大会に向け、さらなる飛躍が期待されます。
 今後も柔道部一同、目標に向かって日々精進してまいります。保護者の皆様ならびに関係者の皆様におかれましては、引き続きご支援ご声援を賜りますようお願い申し上げます。

春季大会(女子バレーボール部)

画像1
画像2
画像3
 4月27日(日)凌風学園大体育館で、女子バレーボール部の公式戦が行われました。1回戦は八条中学校との試合で、1セット目はとられたものの、2セット目を取り返し、フルセットの末、勝利することが出来ました。続く2回戦は西賀茂中との対戦。強いサーブで得点したり、必死にボールをつなぐ姿に、声援にも熱が入りました。残念ながら、勝利はなりませんでしたが、今大会で得た自信と課題を胸に練習を積み、夏の大会勝利につなげてほしいと思います。
 頑張れ!凌風学園女子バレーボール部!!

春季大会(ラグビー部)

画像1
画像2
画像3
 4月26日(土)、洛南中学校グラウンドでラグビー部の春季大会予選リーグの1試合目が行われました。凌風学園は亀岡中学校と嘉楽中学校との3校合同チームで洛南中学校との試合に挑みました。リードされる中、果敢な攻めで、一時は同点に追いつきましたが、後半にトライを奪われ、惜しくも勝利はなりませんでした。力のあるチーム相手に、最後まで諦めずにタックルに行く場面がたくさん見られました。合同チームとして練習環境は厳しいですが、着実に力がついてきていることを感じさせ、次の試合に向けて期待の持てるゲーム内容でした。
 頑張れ!凌風学園ラグビー部!

春季大会(サッカー部)

画像1
画像2
画像3
 4月26日(土)、さわやかな晴天の下、大原野中学校グラウンドでサッカー部の春季大会1回戦が行われました。対戦相手は下京中学校でした。ゴール前のピンチを何度も凌ぎ、終始粘り強いプレーでチーム一丸となって戦いました。前半からリードされる中、後半には1ゴールを返しましたが、残念ながら勝利はなりませんでした。得点にはつながりませんでしたが、オフェンスでもいいプレーがいくつも見られました。夏の大会に向けて、現状の課題を克服し、チーム力を高めるべく、切磋琢磨していこう!
 頑張れ!凌風学園サッカー部!!

春季大会(野球部)

画像1
画像2
画像3
 4月26日(土)、殿田公園球場で野球部の春季大会1回戦が行われました。今大会も昨年度の秋季大会と同様に、九条中学校と東山泉小中学校との3校合同チームで双ヶ丘中学校との試合に挑みました。これまでの練習した成果を発揮しようと、粘り強く戦いに挑みました。何度か得点のチャンスがあったものの、あと1本が出ず、相手の隙のない走塁やバッティング力に力及ばず、残念ながら勝利はなりませんでした。合同チームのため、練習環境は厳しいですが、夏季大会に向けて課題を改善し、最高のパフォーマンスができるように練習を積み重ねてほしいです。
 頑張れ!! 凌風学園野球部

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp