![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:24 総数:392104 |
1年☆まほうのたべかたで たべものとなかよし![]() ![]() ![]() 苦手な食べ物を食べられるようになる食べ方や、おまじないを一緒に考えました。その後の給食でもさっそく実践し、「おまじないをかけたらおいしくなった!」と言いながら食べていました。 1年☆はさみのつかいかた![]() ![]() ![]() 「切るところを見ながらはさみの奥のほうで切る」「曲がるときは紙のほうを動かして切る」「はさみの先は人に向けない」など、安全の約束を守って取り組んでいました。 次の時間は学んだことを生かして、折り紙を使ったかざりを作ります。 1年☆みんなであそびながら歌おう![]() ![]() ![]() 「チェッ チェッ コリ」では、どんどん速くなる歌に合わせてダンスをしました。 「ひらいた ひらいた」では、蓮の花を思い浮かべながら歌いました。みんなで手をつないで花を開いたり、つぼんだりして楽しみました。 1年☆ ちょきちょきはさみ![]() ![]() ![]() モノクロ(4年)社会科見学3
帰りの地下鉄では、ぐったりしている子もいました。
![]() モノクロ(4年)社会科見学2
「うわ、虫がいるー」
「ごみが浮いてるー」 という声から、 「きれいやー」 「もう飲めるんかなあ」 と子どもたちの声がどんどん変わっていきます。 その秘密をしっかりと聞いていました。 ![]() ![]() ![]() モノクロ(4年)社会科見学1
琵琶湖の水がどのようにして家庭に届けられるのか?
蹴上浄水場に調べにきました。 初めに全体の行程を教えていただき、いざ見学へ! ![]() ![]() ![]() 1年生となかよくなろう![]() ![]() 1年生の教室にあいさつをしに行きました。 自己紹介やミニゲームをして楽しい時間を過ごしました。 わっかでへんしん![]() ![]() 作ったものをみんなの前で発表しました。 「かわいい〜」「すごい〜」という声がたくさんありました。 50メートル走2![]() ![]() ![]() みんな最後まで頑張っていました。 |
|